校長通信 No.35

校長通信No.35をお届けします。

3月23日(火)本日の終業式をもって3学期も終了し、令和2年度は幕を閉じようとしていますが、実は令和3年度の行事が始まっています。
それが、神戸甲北高校との『50周年記念行事 第1回定期戦』です。
4月28日(水)のメイン競技まで各部が熱戦を繰り広げていきます。
その先鋒として、去る3月15日(月)に男女バスケットボール部が戦いました。
その熱戦の紹介です。

是非ご一読ください。
(在校生へは3月23日(火)に配付します。)

2021年度 48回生向け合格者説明会

3月19日(金)10時から複数志願選抜の合格発表を行い、3月20日(土)13時30分から、新入生向けの合格者説明会を行いました。

中学校と高等学校では生活面でも学習面でも大きな違いがあるということ、進路実現においては、早い段階で目標を決めなければならないことなど、新生活において大切な話がたくさんありました。

 

47回生(1年生)春季球技大会

3月9日(火)午前中 1年生の球技大会を行いました。今回も男女ともグラウンドでドッジボールを行い、各クラス一丸となって競技や応援に懸命に取り組みました。

天候にも恵まれ、コロナ渦で学校行事が減る中で、久しぶりに元気に競技を楽しむ生徒の姿が見られ ました。

結果は男女とも1年5組が優勝でした。

46回生(2年生)春季球技大会

令和3年3月3日(水)午前中 46回生(2年生)の春季球技大会を行いました。

密を避けて、グラウンドでできるドッジボールだけの競技でしたが、各クラス一丸となって、プレーにも応援にも全力で取り組みました。

結果は男子は2-3、女子は2-2が優勝となりました。

次は、3月9日(火)に47回生(1年生)の球技大会を行う予定です。

 

県民まちなみ緑化事業

2月27日(土)の9時より、晴天の下、県民まちなみ緑化事業として本年度2回目の植栽を行いました。

いつもならば生徒から有志を募り行う作業ではありますが、緊急事態宣言下のため、この度はPTA役員の皆様のご協力と職員有志にて行いました。

始めに校長先生からご挨拶をいただき、次に準備をしていただいた造園業者の方から作業の説明を受けました。
作業は正門から部室棟へと続く通路沿いの生垣の植栽でしたが、丁寧なご準備と皆様の熱心な取り組みにより1時間半ほどで終了しました。

これにて3年に及んだこの事業も終了となります。
これから植栽された芝生や木々、花々が成長し、季節毎に色とりどりの表情を見せてくれることでしょう。
ふと校舎の窓から見える自然が、生徒の心を和ませ、豊かな学校生活を支えてくれます。