看護医療探求 外部講師

10月8日(火)【出生前診断について考えよう】という演題で、

神戸常盤大学 庄司靖枝 先生より、ご講演をしていただきました。また、グループワークを通して、出生前診断の目的や意味、障がいを持って生まれてきた子どもたちや、これから生まれてくる子どもたちについて改めて考える事ができました。

水平避難訓練

10月9日(水)、1~5限を短縮授業にして、14時からの6限より水平避難訓練を実施しました。

深江浜にある本校では、地震発生時には津波被害が想定されます。その際、迅速に遠くまで避難できるよう訓練を通じて学ぶことが目的です。

クラス毎に時間差を設けて出発、時間を計測しながら避難場所を目指します。

これだけの人数で歩くと、混雑することや何処で渋滞が起こるかなど多くの発見が得られます。

本校ならではの訓練を通じて、一人一人が防災について考える機会となりました。

「サッカー部 神戸市リーグ終了 次年度に向け、新戦力を求めます!」

10月6日の最終節を終え、2月から10月にかけて前期・後期の2期制で行われた神戸市3部リーグが幕を閉じました。後期リーグで巻き返しを測りましたが、上位には届かず、2部昇格は達成できませんでした。

年が変わると、次のリーグ戦が開幕します。4月以降は新入生も戦力として活躍ができます。中学3年生の皆さん、ぜひ東灘高校サッカー部に入部して、ともにリーグ戦を戦いましょう! 下記の表をクリックしてください。