令和3年10月13日(水)6限 津波を想定した水平避難訓練を行いました。
深江大橋を渡り、実際は赤鳥居まで逃げる必要があるとされていますが、今回は全学年集合場所を磯島公園とし、密を避けるためにHRごとに集合して点呼を行いました。
毎年実施することで防災意識を高めていきたいと思います。
令和3年10月13日(水)6限 津波を想定した水平避難訓練を行いました。
深江大橋を渡り、実際は赤鳥居まで逃げる必要があるとされていますが、今回は全学年集合場所を磯島公園とし、密を避けるためにHRごとに集合して点呼を行いました。
毎年実施することで防災意識を高めていきたいと思います。
本校が地域の皆様とともに復活させた「深江音頭」の取組が、
朝日新聞に引き続き神戸新聞にも掲載されました。
10月9日(土)朝刊 37面に掲載されています。
是非ご覧ください。
令和3年10月6日(水)、第45回体育祭を行いました。
天候にも恵まれ、日ごろの練習の成果を十分に発揮できました。
各クラス入場行進をはじめ、リレー・長縄などクラス一丸となって全力で取り組みました。
東灘の伝統である集団演技の1・2年男子による武道や3年女子のダンス、1年女子による深江音頭も披露しました。
令和3年10月5日(火)、体育祭予行を行いました。
明日の本番に向けて、入場行進をはじめ、各学年演技を中心にしっかりと練習に励みました。
明日10月6日(水)はいよいよ体育祭本番です。