「特色推進部」カテゴリーアーカイブ

県民まちなみ緑化事業

2月27日(土)の9時より、晴天の下、県民まちなみ緑化事業として本年度2回目の植栽を行いました。

いつもならば生徒から有志を募り行う作業ではありますが、緊急事態宣言下のため、この度はPTA役員の皆様のご協力と職員有志にて行いました。

始めに校長先生からご挨拶をいただき、次に準備をしていただいた造園業者の方から作業の説明を受けました。
作業は正門から部室棟へと続く通路沿いの生垣の植栽でしたが、丁寧なご準備と皆様の熱心な取り組みにより1時間半ほどで終了しました。

これにて3年に及んだこの事業も終了となります。
これから植栽された芝生や木々、花々が成長し、季節毎に色とりどりの表情を見せてくれることでしょう。
ふと校舎の窓から見える自然が、生徒の心を和ませ、豊かな学校生活を支えてくれます。

阪神深江駅のメッセージボードがニュースになりました

2月26日(金)の本校卒業式に合わせて阪神深江駅係員の皆様が用意してくださった、本校卒業生へ向けたメッセージボードの取り組みが、神戸新聞と関西テレビにてニュースになりました。
神戸新聞は、2月27日朝刊 29面に掲載されています。
関西テレビは、以下のリンク先でご覧になれます。
是非ご覧ください。

< リンク >
関西テレビ 報道ランナー
「卒業おめでとう 駅からコロナ禍の高校生を励まし続けた“手書きメッセージ”と駅長の涙 阪神・深江駅」

令和2年度ひがだねボランティア修了式

2月4日(木)の放課後、本校校内ボランティアである「ひがだねボランティア」の修了式を行いました。

始めに、教頭先生より本年度の活動への労いとボランティア活動の尊さについてお言葉を頂きました。
その後、一人一人に修了証書が手渡されました。
また、出張で欠席された校長先生から、その活動を讃えて本校のマスコットキャラクター「ひがだね」のピンバッジが贈られました。
最後の記念撮影では、充実感からか全員いい笑顔でした。

この一年間の活動を通じて得た栄養で、やがて小さな種が大きな花を咲かせるよう、次年度もこの活動を続けていきます。

本校がラジオで紹介されました

1月20日(水)、校長先生のご縁で、関西人なら誰もが知っているABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」でアシスタントを務める、いがらし あみ さんが来校されました。
校長先生としばしご歓談された後、放送委員会を訪問されて放送委員へアドバイスをしていただき、その後は硬式野球部を訪問されました。
ご自身も高校時代、硬式野球部のマネージャーをされていたそうで、本校マネージャーへいろいろな話をしてくださいました。

そして、その様子を翌日1月21日(木)放送回にて紹介していただきました。
聞き逃された方は、パソコン・スマートフォンでラジオが聴ける「radiko」で、1月28日(木)まで無料で聴くことができます。
放送開始より50分程で本校の話題が始まりますので、是非お聴きください。

また、放送後には番組公式Twitterでも、いがらし あみ さんからツイートしていただきました。
以下のリンクより、是非ご覧ください。

ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」公式Twitter