teachers のすべての投稿

2年生芸術科書道Ⅱ 競書大会  篆書四字熟語編

2年生芸術科書道Ⅱの授業で競書大会を開催しました。漢字の歴史上最古の書体「篆書(てんしょ)」による四字熟語対決です。お手本は「五体字類」という書道の専門字書を用い、各自で調べて作っています。

画像1と2:予選作品。力作です。28名が予選通過し、晴れて本選へと進みました(選考は授業担当者が行いました)。

画像3は、本選出場の28作品です。予選通過おめでとうございます。

画像4:投票風景です。皆、真剣に選んでいます。本選は2年生自身による投票制です。厳正なる投票のもと、本選上位3作品が決定しました。

     

画像5:上位3作品。上位入賞おめでとうございます。上位3作品は書道教室前にて展示中です。

 

 

 

 

平成29年度 東灘祭

平成29年6月16日(金)17日(土)の2日間にわたって、【東灘祭】が行われました。

1年生は、この東灘高校周辺の企業研究を行い、クラス展示を中心とする取り組みでした。見ていただく方々に、わかりやすくプレンゼンするクラス、見るだけでなく、クイズやゲームを取り入れ、参加者としておもてなしするクラス、様々でした。

2年生は、体育館でステージ発表を行いました。限られた準備期間で、どのクラスも完成度が高く、バカ騒ぎではなく、マナーを守りながら司会も盛り上げ、見せる側も見ている側も、みんなが楽しめるひと時でした。

3年生は中庭での2日目の一般公開日に実施する模擬店です。調理においては衛生面に配慮しながら、販売においては活気あふれる売り子まで登場し、どのクラスも目でたのしませ、味で喜ばせ、多くの人を笑顔にしたことでしょう。

そして、吹奏楽部・軽音楽部による演奏は、それぞれ思いの込められたパフォーマンスを披露し、文化祭の花形として活躍してくれました。

このように、東灘祭の土台には、自分たちだけが楽しむではなく、招待者に喜んでいただける工夫や仕掛けを、生徒会中心に運営しています。

来年度はまた進化した東灘祭が実施されることでしょう。

 

ボランティア同好会6月11日(日)住吉川清掃活動に参加

住吉川の清流を維持し、少しでも環境保全に役立ちたいとの願いから、「住吉川清流の会」が昭和54年に結成されました。事務局は東灘区役所まちづくり課に置かれています。住吉川の美化活動や広報啓発事業などを行っています。

東灘高校も、住吉川の美化活動に貢献しています。

生徒の声「多くの人が参加していて驚いた」「遠くから見るときれいだけど、近くでは、小さなごみがたくさん落ちていた」

  

 

 

 

学校説明会(芦屋市立山手中学)

6月6日(火)芦屋市立山手中学校で実施された「進路講演会」に参加してきました。

中学3年生を対象に、進路決定の一助につなげてもらえればと、本校3年生の藤本佳菜さんが、東灘高校の学校説明をしました。

特色類型・学校の取り組み・これから目指していることなど、限られた時間でうまく説明できたと思います。中学生にも東灘高校の魅力が伝わったことでしょう。

最近、近隣の中学校ではこのように独自で「学校説明会」を実施しているようです。今後の予定は、葺合中学校にも行く予定です。

  

高大連携講座

平成29年6月8日(木)

2年生 保育希望者対象に高大連携講座を行いました。

頌栄短期大学より、阿部扶早教授にお越しいただき、ご講演いただきました。

乳幼児期に親子のコミュニケーションをしっかりとり、信頼関係を築くことや、2~4歳の幼児期に自律性(自分を律すること)や自主性をはぐくむことの大切さについてのお話をいただきました。