teachers のすべての投稿

2学期 終業式

12月22日(金)2学期終業式が行われました。

校長先生からのお話から始まり、表彰、冬休みの過ごし方等、様々な先生からの話をききました。その後は、各担任から成績通知表と宿題を受け取りました。

3学期は1月9日(火)から始まります。

勉強・クラブ活動など有意義に過ごしましょう。

終業式の様子です。

第2学期 クリーン作戦

12月20日(水) 毎学期の恒例行事となっているクリーン作戦と題した地域の清掃活動を行いました。

2年生が各クラス担当範囲を決めて、学校周辺から43号線までの通学路を中心に幅広く清掃活動を行いました。非常に寒い中でしたが、生徒たちはゴミ袋、火ばさみなどを持ちながら、ゴミや枯葉、空き缶などを熱心に拾い集めていました。

また、校内の清掃にも力を入れ、普段掃除の行き届いていない場所や、正門周辺、中庭なども綺麗にしました。

 

   

 

東灘小学校で授業(看護医療探究)

12月18日(月)
3年生看護医療類型の13名が東灘小学校で薬物使用防止の授業を行いました。
前半は教室に分かれて、小学6年生の前で薬物の種類や影響の説明をし、断り方について考えてもらいました。断り方のロールプレイでは、発想豊かな断り方がたくさん出てきて、どのクラスも盛り上がりました。後半は体育館で児童に断り方を演じてもらった後、ストレスの解消法について考え、〇Xゲームを使った復習で授業を終えました。
最初は不安と緊張でドキドキしていた生徒達も、元気いっぱいな小学生たちを前にするとホッとしたようで、笑顔で授業を行うことができ、充実した時間を過ごすことができました。

見附公園 もちつき大会 ボランティア

12月17日(日) ボランティア同好会とひがだねメンバー計7名で、深江南町の見附公園で行われた地域行事「もちつき大会」の手伝いを行いました。

非常に寒い朝でしたが、公園は地域の方々をはじめ、大勢の地域の人々でにぎわい、子供から大人まで楽しめるよい行事となりました。

子供達がもちをついたり、餅を丸めて作ったりする体験をできる時間もあり、地域の子供たちが大喜びで餅を作っている姿が印象的でした。

これからも、様々な行事で東灘高校の生徒達の力を役立て、地域貢献をしていきたいと思います。

 

     

 

バスケットボール部 新人戦のお知らせ

日ごろよりたくさんの応援を頂き誠にありがとうございます。

新人戦につきまして、下記の結果及び予定です。

第1回戦 日付:12/10(日) 場所:東灘高校
男子 VS 滝川第二 107-35で勝利
女子 VS 神戸山手 112-31で勝利

第2回戦 日付:12/16(土) 場所:兵庫高校
男子 VS 星陵      13:30~(予定)
女子 VS 須磨友が丘   10:30~(予定)

★2回戦勝利の場合★
第3回戦 日付:12/17(日) 場所:神戸高校
男子 VS 長田      10:30~(予定)
女子 VS 六甲アイランド 12:00~(予定)

県大会を目指して、男女とも邁進しておりますので、どうぞ足をお運び頂き、ご声援頂きますようお願い申し上げます。