teachers のすべての投稿

1年生大会vs須磨翔風

1年生大会

第4節

東灘 VS 須磨翔風
1  -  2

2日連続の試合となり、疲れも溜まっていたと思いますが、得点も決めることができました。勝利できるように今後とも練習に取り組んでいきたいと思います。
今後とも東灘高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。

第5節
日  時 7月30日(土)10:15
場  所 須磨翔風高校
対戦相手 星陵高校

1年生大会4(須磨翔風)_1 1年生大会4(須磨翔風)_2 1年生大会4(須磨翔風)_3 1年生大会4(須磨翔風)_4 1年生大会4(須磨翔風)_5 1年生大会4(須磨翔風)_6 1年生大会4(須磨翔風)_7 1年生大会4(須磨翔風)_8

神戸市リーグ戦vs滝川高校A

神戸市リーグ戦(後期)

第4節

東灘 VS 滝川A
0  -  1

以前試合をしたときよりも、接戦の良い試合をすることができました。得点のチャンスも多くあったので、このような点差の少ない拮抗した試合で、チャンスではしっかりと得点を決める、ピンチのときにしっかり守りきることができるように練習していきたいと思います。
今後とも東灘高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。

第5節
日  時 7月25日(月)13:00
場  所 啓明学院高校
対戦相手 神港学園高校

神戸市リーグ戦10(滝川A)_1 神戸市リーグ戦10(滝川A)_2 神戸市リーグ戦10(滝川A)_3 神戸市リーグ戦10(滝川A)_4 神戸市リーグ戦10(滝川A)_5 神戸市リーグ戦10(滝川A)_6 神戸市リーグ戦10(滝川A)_7 神戸市リーグ戦10(滝川A)_8

1年 特色類型 高大連携講座

DSC03522DSC03525DSC03523

7月11日(月)、1年生の特色類型クラスの生徒たちを対象に高大連携講座が行われました。

今回は神戸常盤大学、保健科学部看護学科の森松 伸一教授をお招きして「看護の仕事について」というテーマで講義をしていただきました。

神戸常磐大学では、「確かな知識と技術、豊かなこころをもつヒューマンケアのプロの育成」を目指しておられます。医療の進歩がめまぐるしい現在だからこそ、知識や技術に加え、「対話できる力」を持った看護師が求められているそうです。

生徒たちは、豊かな心とはなにか、患者さんと「対話する」とはどういうことなのかを考えながら心と耳を傾け聴いていました。

3年生 看護医療探求 高大連携講座

DSCF3516DSCF3507DSCF3509DSCF3513

7月8日(金)、3年生の看護・医療クラスの生徒を対象に高大連携講座が開かれました。

今回は神戸学院大学、総合リハビリ学部の備酒 伸彦 教授をお招きして「リハビリテーションの現場について」というテーマで講義をしていただきました。

どのようなことに気をつけると患者さんの体と心に負担のかからない介助ができるのかを、実際に自分たちの体を使いながら考えました。ある患者さんのひどい床ずれの写真を見たときには、介助の方法をひとつ間違えてしまうだけで計り知れない苦痛を与えてしまうことを知りました。リハビリや介護の仕事に携わるには、人の体の機能を熟知し、細心の注意と相手の立場に立つ気持ちが必要とされることを学びました。

生徒たちは備酒教授の話を熱心に聴き、自らの目指している仕事のやりがいに瞳を輝かせながらも、その責任の大きさに身の引き締まる想いを抱いている様子でした。

 

 

神戸市リーグ戦vs兵庫工業高校

神戸市リーグ戦(後期)

第3節

東灘 VS 兵庫工
1  -  8

先制点を挙げることが出来たのですが、期末考査後で練習時間が限られており、炎天下での試合は選手達の体力の消耗も激しく、徐々に押されていきました。しかし試合を通じて選手権に向けての課題が明確になったので、これからしっかり練習に取り組んでいきたいと思います。
今後とも東灘高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。

第4節
日  時 7月16日(土)14:30
場  所 神戸甲北高校
対戦相手 滝川高校A

神戸市リーグ戦9(兵庫工)_1 神戸市リーグ戦9(兵庫工)_2 神戸市リーグ戦9(兵庫工)_3 神戸市リーグ戦9(兵庫工)_4 神戸市リーグ戦9(兵庫工)_5 神戸市リーグ戦9(兵庫工)_6 神戸市リーグ戦9(兵庫工)_7 神戸市リーグ戦9(兵庫工)_8