最新の投稿
今年度よりブログにて生徒指導部だよりを発行します。 5月23日(木)にスクールバススタッフ訓練を行いました。児童生徒役と介助員役に分かれて実施し、車内で緊急対応が必要な場合の手順や対応の確認を行いました。訓練を通じて119番通報のタイミングや救急車を待つまでの対応などを共通理解す…
高等部3年生、家庭の時間「野菜の匂いを感じよう」の様子です。 野菜を切り、紙コップに入れて、ふたをします。 よく匂いを嗅いで、どの野菜か予想しました。 なんと、全問正解の生徒もいました。 みんなとても興味を持ち、進んで切って匂って考え、盛り上がった家庭科でした。
今年度も「福島ひまわり里親プロジェクト」の活動に参加します!! 「福島ひまわりプロジェクト」は、東日本大震災からの復興のシンボルとしてひまわりを育て、福島県に、そして日本全国に防災のネットワークを広げようとする取り組みです。昨年度も挑戦し、NPO法人チームふくしまから感謝状をいた…
上野スポーツ大会のテーマと看板を作成しました。テーマは全校児童生徒からテーマとして使いたい言葉を集約し、児童生徒会で言葉をつなぎ合わせて完成させました。令和6年度のテーマは「漲るパワーで大地をゆらせ たのしんでがんばろう」です。