中学部は、社会体験活動として、藹デイサービスとの交流を行いました。事前学習では、当日に行う野菜クイズの問題を考えました。 当日は自己紹介やクイズ、音楽などで利用者の方々と楽しそうに交流をする様子が見られました。利用者から
もっと読むカテゴリー: 生徒指導部
10月21日<高等部1年ひまわり特別支援学校との交流及び共同学習>
高等部1年生は、ひまわり特別支援学校との交流を行いました。事前学習では、当日のスケジュールの確認や交流でダンスをする時に使うポンポンを作りました。 当日は、ダンスやゲームなどを通してひまわりの生徒と楽しそうに交流をする
もっと読む10月24日<児童生徒会新聞作り>
児童生徒会では、創作祭を題材とした新聞を作りました。模造紙に写真を貼り付け、吹き出しに自分で考えたコメントを記入しました。児童生徒会役員は司会進行、終わりのあいさつなど学校の代表として創作祭を盛り上げました。本当によく頑
もっと読む9月12日<創作祭スローガン・看板作り>
児童生徒会では、創作祭に向けての準備をしています。全校生からテーマや言葉を募集し、その中から役員で話し合い、スローガンを決定しました。また、筆を使って大きな文字で画用紙にスローガンを書きました。
もっと読む7月15日<三田祥雲館高校との英語交流>
三田祥雲館高校ESS部のみなさんと高等部3年生との英語交流がありました。英語の歌を教えていただき、一緒に歌ったり、動物や乗り物などのクイズにも挑戦したりしました。今年初めての交流で、緊張している様子もありましたが、交流を
もっと読む7月5日<児童生徒会新聞作り>
児童生徒会では、新聞を作りました。先日行われた高等特別支援学校との部活動交流を記事にしました。参加者が増えるように願いを込めて、楽しい活動であったことがみんなに伝わるように写真や記事を模造紙に貼り付けました。
もっと読む