校内活動報告

50周年記念事業 記念動画作成のためキャスト・スタッフを生徒から募集しました。

今年度、本校は創立50周年を迎えます。つきましては、卒業生の岬康晟さんの監修のもと、PR動画を撮影、編集し、50周年記念行事で発表したいと考えております。本日、生徒対象に、キャストやスタッフの募集を行いました。↓続報
校内活動報告

6/15,16の憧華祭について

本校の文化祭、憧華祭がいよいよ明日に迫りました。今年は数年ぶりに保護者の皆様を校内にお迎えしての開催になります。当日の受付は、6/15,16の両日ともに8:30からとなります。詳しい時程は下記PDFをご確認ください。入場いただけるのは、本校...
進路指導室より

進路指導部より、「ナースの訪問授業」のご案内です

校内活動報告

公開授業週間

紙の教科書と、iPadに配付されたプリントを併用しながら授業を受けていますパワーポイントと、iPad上のノートアプリを使って授業する先生板書も併用しながら授業が展開します週の6/2まで、校内の教員を対象とした、相互授業参観を行う公開授業週間...
校内活動報告

校歌の新たな音源ができました!

昨年度入学生の49回生から、iPadの学習活動への利用が始まっています。iPadでは、Garagebandという作曲アプリが無料で使えます。音楽Ⅰの授業では新たに校歌の混声三部合唱をiPadとGaragebandで収録し、Cubaseでミキ...
校内活動報告

(株)井本興業様と(株)但馬銀行様から「次世代創生型私費債」による寄付をいただき、AppleTV等を整備しました。

贈呈式の様子贈呈式の様子2昨年度、(株)井本興業様と(株)但馬銀行様から本校に「次世代創生型私費債」による寄付をいただきました。教室へのAppleTVの整備等に利用しました。これにともなって、すべての教室でAppleTVによる授業が可能にな...
校内活動報告

(株)井本興業様と(株)山陰合同銀行様から、「ごうぎんSDGs私募債(教育機関寄贈型)」による寄付をいただき、自習スペースの机椅子等を整備しました。

贈呈の様子喜ぶ生徒会役員たちの様子昨年度、(株)井本興業様と(株)山陰合同銀行様から本校に「ごうぎんSDGs私募債(教育機関寄贈型)」による寄付をいただきました。自習スペースの机椅子の整備等に利用しました。自習や、生徒同士のコミュニケーショ...
進路指導室より

令和5年度進路指導室だより4  令和5年4月24日看護・医療系集会

東京アカデミーから講師の方をお招きし、3年生の看護・医療系への進学を希望している生徒を対象に、看護・医療系集会を実施しました。看護の道に進むためには、必ず高校卒業後進学する必要があります。その進学先を検討する際に意識すればよいことを具体的に...
進路指導室より

令和5年度進路指導室だより3  令和5年4月21日新入生オリエンテーション

新入生オリエンテーションで、進路指導部長より宝塚東高校の進路指導の方針について話をしました。3年後この学校を卒業するときに、どういう進路に進むのかだけを考えるのではなく、さらにその先どういう生き方をしていきたいのかを踏まえて次の進路を考えて...
進路指導室より

令和5年度進路指導室だより2  令和5年4月14日(金)第1回就職希望者集会

48回生が3年生となり、いよいよ進路を具体的に考える時期を迎えています。その中で、就職を希望している生徒に対して、就職希望者集会を実施しました。2月の就職希望者集会でも説明した、民間企業、公務員への就職の仕組みについて改めて確認をしました。...