村高DAYS 60 地域創造系研修合宿2

 2日目は、最初に西粟倉村で大人と一緒に子どもたちの学びの機会を作っている「NEST」へ。

 午後は日南町に移動し、役場で循環型林業モデル構想について学びました。研修室の隣は町長室で、少し緊張しました。

 説明や案内をしてくださった役場職員の荒金様は研修に来た高校生に多くのことを見て学んでほしいと、色々な所へ案内してくださいました。

NESTが経営する「化猫堂」Books&Cafe
Nestの活動についての講義中
日南町役場の中。
日南町役場の中を入ると、大きな材木が2本ありました。
「オッサンショウオ」日南町オリジナルキャラクター
日本初の町立林業アカデミーへ。
のこぎりとチェーンソー対決!!どちらが早く丸太を切れるのか?
材木置き場見学
待ちに待った夕飯です。

 夕食、入浴後、生徒は明日の発表に向けてプレゼン作成に取り組みました。

 今日も長い一日、お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です