1年生学習会「丹波市立看護専門学校の学生に進路アドバイスを聞こう」

学習していると疑問や質問が生まれます。この気づきこそ学習を深めるチャンス!気軽に質問できる環境を整えようと、定期的に「学習会」を開催しています。今回は、1年生の取り組みを紹介します。

放課後を利用して図書室や学習室、教室を開放。生徒それぞれのペースで興味関心のある教科の復習や予習を行います。担任や主任が同席する場合は、担当教科についてはその場で、担当以外の教科については担当教諭に繋ぐなど、学習面でのサポートに力を注いでいます。

この日は、進路選択の一助となるよう「丹波市立看護専門学校」の学生を講師にお招きして、この学校へ進学した場合、どのような学習を行い、どのような進路の選択ができるのかといった看護専門学校の実際をお聞きしました。講師から、「身体のつくりなど生物の授業は役に立った。」と聞くと、熱心にメモをとる生徒たち。高校生の今だからこそできる準備がイメージできれば嬉しいです。

学習のみならず、進路選択においても自分で考察したことはこれからの原動力となりますね。

カテゴリー: 1年生 パーマリンク