部活動」カテゴリーアーカイブ

部活動の様子や大会・コンサートの報告

ボランティア部が「ひょうご里山・里海国際フォーラム」でポスター発表!

 2025年9月28日(日)に開催された「ひょうご里山・里海国際フォーラム」にて,ボランティア部のメンバーがポスター発表を行いました。発表タイトルは「侵略的外来植物に関する研究」です。  ボランティア部では,昨年度に引き … 続きを読む

カテゴリー: 部活動 | コメントする

ボランティア部が「武庫川渡船 地域課題ワークショップ」に参加しました!

 2025年9月27日(土)、本校ボランティア部は、尼崎小田高校が企画した「武庫川渡船 地域課題ワークショップ」に参加しました。  武庫川渡船(株式会社尼魚開発・NPO法人ECO-LABO)のスタッフのご指導のもと、   … 続きを読む

カテゴリー: 部活動 | コメントする

石川県七尾市における防災ボランティア活動報告

 2025年7月30日(水)から8月1日(金)にかけて、七尾市における災害対応および 復興活動の実態を把握することを目的として、本校の有志生徒6名が現地調査およびボランティア活動を行いました。  研修初日には、市役所を訪 … 続きを読む

カテゴリー: 部活動 | コメントする

茶道部 尼崎西高校デザインのお茶碗ができました!

尼崎にある琴浦窯さんで、世界に一つだけのお茶碗を作っていただきました。六甲の峰を背負う武庫川の風景の中に、尼崎西高校の校歌と校章が描かれています。11月3日に本校で開催するお茶席でお披露目の予定です。 お茶碗の中には赤と … 続きを読む

カテゴリー: 部活動 | コメントする

【放送部】上半期活動報告

放送部は今年の上半期、以下の大会・コンテストに出場いたしました。 ①ラジオ関西『第50回ラジオキャンペーン「はたちの献血2025」CMコンテスト』 最優秀賞 「AIにはない愛」  全35作品中1位! ②第72回NHK杯全 … 続きを読む

カテゴリー: 部活動 | コメントする

文化祭で「厄介な植物」「希少な植物」「毒をもつ植物」を紹介しました!

ボランティア部は、6月5日(木)・6日(金)に開催された文化祭に出展しました。今年の展示テーマは「生物多様性」でした。展示では、絶滅危惧種や有毒植物、侵略的外来種などを取り上げ、それぞれの特徴や人・生態系に対する影響につ … 続きを読む

カテゴリー: ボランティア, 学校行事 | コメントする

【ボランティア部】先週に引き続き、尼崎市内で雑草化したシチヘンゲ(ランタナ)の防除作業を行いました!

ボランティア部は、4月18日(金)・19日(土)の両日、先週に続き、蓬川バラ園周辺にて雑草化したシチヘンゲの刈込み剪定を行いました。  蓬川バラ園に隣接する蓬川公園(蓬川緑地)は、幅広い世代に親しまれている憩いの場です。 … 続きを読む

カテゴリー: ボランティア | コメントする

【ボランティア部】尼崎市内で雑草化したシチヘンゲ(ランタナ)の防除作業を行いました!

ボランティア部は、2025年4月19日(土)に蓬川バラ園周辺で、尼崎市で雑草化が進むシチヘンゲ(別名:ランタナ)の刈り込み剪定を行いました。  今回の作業には、新たに入部した1年生2名を含む計6名が参加し、約2時間かけて … 続きを読む

カテゴリー: ボランティア, 部活動 | コメントする