ボランティア部が「武庫川渡船 地域課題ワークショップ」に参加しました!

 2025年9月27日(土)、本校ボランティア部は、尼崎小田高校が企画した「武庫川渡船 地域課題ワークショップ」に参加しました。

 武庫川渡船(株式会社尼魚開発・NPO法人ECO-LABO)のスタッフのご指導のもと、   魚釣り体験、魚の調理、クルーズ体験、肥料づくりに取り組みました。サビキ釣りでは多数のサバを釣り上げ、自ら捌いてフライ料理を作りました。また、調理で出たアラや骨を肥料に加工する作業も行い、「食」と「環境」のつながりについて学ぶことができました。

 尼崎運河クルーズでは、ガイドの方から尼崎市の歴史や文化について解説を受けながら、 およそ1時間の船旅を楽しみました。当日はサンテレビの取材もありました。

 今回の貴重な体験の機会をいただいた尼崎小田高校の先生方に、心より感謝申し上げます。

 今後とも、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

左:魚釣り体験  右:サバの三枚おろし体験

カテゴリー: 部活動 パーマリンク