本日11月26日(金)5限に体育館にて、結団式を行いました。11月28日(日)から29(月)の1泊2日で、三重県志摩市・伊勢市・桑名市、滋賀県甲賀市の修学旅行に出発します。
高校生としての自覚と責任を持って行動し、実りのある修学旅行にする決意をしました。
修学旅行の様子を本校ホームページに掲載いたします。保護者の皆様は是非ご覧ください。
本日11月26日(金)5限に体育館にて、結団式を行いました。11月28日(日)から29(月)の1泊2日で、三重県志摩市・伊勢市・桑名市、滋賀県甲賀市の修学旅行に出発します。
高校生としての自覚と責任を持って行動し、実りのある修学旅行にする決意をしました。
修学旅行の様子を本校ホームページに掲載いたします。保護者の皆様は是非ご覧ください。
令和3年11月20日(土)兵庫県立東灘高等学校第2回オープンハイスクールを行いました。
国語・数学・社会・英語・理科の体験授業・特色類型についての説明の後、体育館で全体説明会を行いました。全体説明会では特色類型についてや学校生活、進路についてなど、職員だけでなく本校生徒による発表を行いました。
中学生のみなさんに、ぜひ東灘高校に入りたい!と思っていただけたら幸いです。今後もよりよい学校にするために本校職員生徒一丸となって頑張っていきます。
校長通信No.66【令和3年度No.31】をお届けします。
昨年度、同好会として発足し、本年度、部に昇格した写真部が、この度の兵庫県総合文化祭で快挙を成し遂げました。
その活躍ぶりを、校長先生よりご報告いただきます。
是非ご一読ください。
(在校生へは11月19日(金)に配付します。)
令和3年11月11日(木)特色の保育類型3年生による校内ピアノ発表会を行いました。
東灘高校の特色の保育類型では、毎年3年生の「演奏研究」の授業の一環として校内ピアノ発表会を行います。ショパン、ドビュッシー、モーツアルトなど、クラシックのピアノ曲が中心ですが、今年は久石譲さん作曲の曲などを演奏する生徒もいました。
東灘高校には県下で唯一、一人一台の電子ピアノがあり、ピアノの練習環境に非常に恵まれています。生徒たちは授業時間だけでなく、放課後も残って補習授業を受けるなど積極的に練習に励み、見事に発表会を成功させました。
校長通信No.65【令和3年度No.30】をお届けします。
先日ブログでも報告しましたが、本校陸上競技部が女子県高校駅伝に31年ぶりに出場しました。
応援に駆け付けられた校長先生より、その活躍ぶりをご報告いただきます。
是非ご一読ください。
(在校生へは11月15日(月)に配付します。)