最新の投稿

(さくら訪問学級)焼き芋大会

~ さくら農園で収穫した「さつまいも」を使って焼き芋大会が始まりました ~ アルミホイルで「さつまいも」包んでいます。 風が吹いて床に落ち葉が舞いました。 秋の紅葉で色づいた落ち葉を 竹熊手で集めたり 紐で引っぱったりして集めました。 焚き火の準備が始まりました。 集めた落ち葉の…

(さくら訪問学級)さつまいもの収穫

~ 絵本『さつまのおいも』の読み聞かせに合わせて「おいもどん」が学習棟にやってきました ~ 歯磨きをする「おいもどん」♪ 絵本の読み聞かせのあと、お芋掘りの学習が始まりました。 画像を見てから、さくら農園に向かいました。蔦を手にもって引っ張ると 蔓の先、土の中から「さつまいも」が…

「11月13日<高等部 防災出前授業>」

高等部2学年では、11月13日(水)の3,4時間目に、眞下英彦先生を講師としてお招きし、防災出前授業を実施しました。12月に行われる宿泊学習では、人と防災未来センターに行きます。そのための事前学習としての学習でもありました。全体学習で、防災クイズについて考えた後、各教室に設置され…

うえのん・はらりんの紹介ページ

上野ケ原特別支援学校の60周年を記念して作られた公式キャラクターです。もし、学校の中で不思議な出来事が起こったら、それは「うえのん・はらりん」の魔法によるものかもしれません。 ※公式キャラクター「うえのん・はらりん」の著作権は上野ケ原特別支援学校に帰属しています。 無断で複製、転…

「<高等部2年 県立三田祥雲館高等学校との交流及び共同学習~農芸・芋の収穫>」

 県立三田祥雲館高等学校との交流及び共同学習を10月30日(水)と11月6日(水)の2班に分かれて行いました。今回は県立三田祥雲館高等学校を訪問し、畑でさつま芋を収穫するという内容でした。秋晴れに恵まれて気持ちのいい野外での活動となりました。9月に本校での交流及び共同学習において…