村高DAYS 58 地域学入門(水生昆虫調査)1

 7月23日(水)、今年も西田先生のご指導のもと、1年生の地創系生徒(2年生から2名の助っ人)が小学生と一緒に水生昆虫調査を実施しました。参加してくれたのは、20名強の香美町の小学生です。

 まず、村岡区の水上地区の川で水生昆虫を採集しました。暑い日だったので、川の水は気持ちよかったようです。川の中は滑るので転んだりしてケガをしないよう注意や昆虫の見つけ方の説明を受けた後、昆虫採集開始!!教えていただいたとおり、川の中だけではなく石をひっくり返すなどして探しました。

 それらを村岡高校に持ち帰り、休憩。水分補給しながら、体を休めます。体力が回復したところで、自分たちが採集した水生昆虫を顕微鏡で見てみました。小学生の皆さんは大変熱心に、また新しい学びに対する興味関心や喜びを表情に表わして生き生きと取り組んでおり、高校生も学ぶ楽しさを思い出させてもらいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です