7月10日(木)、総合的な探究の時間で地域環境班の棚田保全はうへ山の棚田へ。
5月に植えた苗がかなり大きく育ち、それとともに大きくなった草を取りました。本校職員から指導を受けた後、全員が田んぼに入り作業開始!
ずっと腰をかがめた状態で行うのでかなり疲れますが、おいしいお米ができることを願いながら一生懸命作業しました。「米」という字のとおりお米が出来上がるまで八十八もの手間がかかり、農家さんの苦労を痛感した一日でした。






「人みな使命あり」
7月10日(木)、総合的な探究の時間で地域環境班の棚田保全はうへ山の棚田へ。
5月に植えた苗がかなり大きく育ち、それとともに大きくなった草を取りました。本校職員から指導を受けた後、全員が田んぼに入り作業開始!
ずっと腰をかがめた状態で行うのでかなり疲れますが、おいしいお米ができることを願いながら一生懸命作業しました。「米」という字のとおりお米が出来上がるまで八十八もの手間がかかり、農家さんの苦労を痛感した一日でした。