2019年 10月 25日の投稿一覧

令和元年度 人権教育講演会

令和元年度人権教育講演会が加古川市民会館で行われました。

今年度は神戸学院大学総合リハビリテーション学部講師の藤田裕一先生に「ともに生きる社会をめざして~障害者当事者、障害者支援、障害者福祉研究者の経験から~」と題して講演いただきました。

二分脊椎症者としての当事者の立場から、また専門の識者として障害者の生活支援や就労支援に携わった経験から感じた生の声を聴かせてくださいました。

講演の後には質疑応答の時間を設けていただき、次々と質問が出ましたが、わかりやすく丁寧に答えてくださり、大変有意義な時間となりました。

最後には生徒会からの謝辞と花束の贈呈が行われました。

 

第63回日本学生科学賞兵庫県コンクール県教育長賞受賞

10/17にバンドー神戸青少年科学館で行われた「第63回日本学生科学賞兵庫県コンクール」において、自然科学部物理班表面張力チームが「県教育長賞(2位相当)」を受賞し、代表で2年生の山本康太君が表彰を受けました。県予選を突破したため、今後は中央予備審査へと進んでいきます。

受賞テーマ:「水面の物体間にはたらく吸引・反発について―1円玉に着目して―」

 

また、7月の全国総文の際に物理班微小重力チームが取材を受けた記事が、Web上で掲載されました。ぜひ、ご覧ください。https://www.milive.jp/live/19sobun/pb18/