学校行事

着任式・令和5年度前期始業式

4/10(月)、着任式が行われ、15名の先生方をお迎えしました。

新着任の先生方の紹介の後、続いて前期始業式が行われました。

校長先生のお話の後、生徒会長認証式、部活動の表彰伝達も行われました。新体制の生徒会と部活動の今後の活躍が期待されます。

75回生 卒業証書授与式

2/28(火)、第75回卒業証書授与式が行われました。

入学してから常に新型コロナの影響を受け続けた75回生。最初で最後の式典での校歌斉唱はとても感動的でした。

新しい門出を祝う暖かな春の日差しの中で、75回生310名が巣立っていきました。

令和5年度生徒会会長決定

2/9(木)にリモートによる立会演説会が行われ、立候補者2名とそれぞれの応援弁士が演説を行いました。翌2/10(金)に電子投票が行われ、令和5年度の生徒会会長が決定しました。

以下、令和5年度の生徒会長に選ばれた川野君のコメントです。

この度、令和5年度生徒会長に就任しました川野翔太です。「身近で頼れる生徒会」を作り、加古川東高校の歴史に残る年になるように全力を尽くします。一年間よろしくお願いします。

理数科合格発表

2/20(月)、理数科推薦入試の合格発表が行われました。

時折冷たい風が吹く中でしたが日差しは暖かく、40名に一足早く春が訪れました。

令和4年度SSH研究発表会

2月1日に加古川市民会館にてSSH研究発表会を実施しました。理数科課題研究、普通科探究、自然科学部、STEAM特講でこれまで研究してきたことを、ポスター発表と口頭発表の形で行いました。た。

口頭発表の発表班とタイトルは以下の通りです。

◆普通科「探究」 8J2(人文科学)班  「表象としての富士山 -富士山は本当に高いのか-」

◆理数科「課題研究」 空間科学班 「道路特性による屋外広告の空間的分布特徴の解明」

◆理数科「課題研究」 物理B班 「液面に浮かぶ液滴のメカニズム解明」

◆理数科「課題研究」 数学班 「多人数における新たなじゃんけんの考察」

◆STEAM特講地域デザイン班 「地産地消で地域活性「大丈夫、それ明石がやる。」」

◆自然科学部 化学班 「炭酸水素ナトリウムを用いたソルベー法の検証」

◆自然科学部 地学班 「ため池の底泥からマイクロプラスチック(MP)の変遷を辿る」

発表後には質疑応答がありましたが、次々と生徒の手が上がり途切れなく質問が続きました。発表者も適切に回答をしました。このように全体発表の場であっても、生徒が積極的に質問をできる環境にあり、その場を生徒が楽しんで取り組んでいるのが、加古川東高校の一番の特徴だと感じました。

生徒会長選挙 朝のアピール

令和5年度生徒会長選挙に向けて選挙運動が始まり、立候補者2名が登校してくる生徒に向けて朝のアピールを行いました。

立会演説会は2/9(木)に行われ、投票は翌2/10(金)に電子投票で行われます。

1年生人権HR

2/2(木)、1年生の最後の人権HRが行われました。部落の歴史についてDVDを視聴した後、4つのテーマに分かれてエキスパート学習を行い、学習した内容を各自がクラスに持ち帰って班員に教え合うジグソー方式で学びを深めました。

台中よりプレゼント

台湾研修で交流する予定だった台中女子高級中学校から、お菓子や学校のオリジナルクリアファイルなどのうれしいプレゼントが届きました。残念ながら今年度も直接訪問することができませんでしたが、オンラインなどで交流を深めてきました。

東高の生徒からも、修学旅行先の北海道で購入したお土産など、厳選したプレゼントを送らせていただく予定です。

1年生 学年レクリエーション

1/19(木)、1年生が学年レクリエーションを行いました。

王様ドッジボール、借り人競争、未成年の主張と、3つの競技と催しで、大いに盛り上がりました。お天気も良く絶好のレクリエーション日和で、グラウンドからは楽しそうな歓声が上がっていました。

75回生共通テスト前学年集会

共通テスト前日の1/13(金)、3年生が学年集会を行いました。

校長先生のお話、進路指導部長の先生からの諸注意や学年主任の先生のお話等がありました。

今年は気温は高めのようですが雨予報です。気を付けて精一杯力を発揮してきてください。後輩たちや教職員一同、75回生の皆さんの健闘を祈っています。