学校行事

平成29年度 第1回防災・避難訓練

7月考査最終日に第1回防災・避難訓練が行われました。

生物教室で出火し火災が起きたとの想定で、防災マニュアルをもとに行われ、避難途中に意識不明や足を負傷して動けない要救助者役の生徒を担架で搬送するなど、全員が速やかに避難経路を通ってグラウンドに避難しました。

加古川消防本部の方から、「何事も練習をしていなくては本番になっても動けない、避難も日頃からの訓練が大切」とご講評をいただきました。

   

平成29年度体育祭

平成29年度体育祭が開催されました。

梅雨入りが信じられないようなさわやかな晴天のもと、全校生徒が一致団結して競技と応援合戦に取り組みました。

   

短い準備期間の中、必死になって練習してきた応援合戦。どの団もすばらしい演技でした。

   

   

様々な競技に汗を流し、声援を送り、団の得点板に一喜一憂し、大盛り上がりでした。

   

結果は、総合と応援合戦共に緑団の優勝でした。各団のがんばりに観客からも惜しみない拍手が送られました。

   

閉会式後は、企画運営を担った生徒会役員(紫団)と当日の係の仕事に携わった部活動の人たちへの感謝と、全校生徒のがんばりをたたえ、「キセキ」の大合唱があり、大感動で締めくくられました。

暑い中、たくさんの観客の方にご来場いただき、ありがとうございました。

  

体育祭後に中庭で行われた後夜祭も大盛り上がりでした。

 

体育祭予行・近畿大会壮行会

体育祭の予行が行われました。入場行進のあと、競技の予行に先立って陸上部、男女ソフトテニス部の近畿大会出場の壮行会が行われ、校長先生のお話、生徒代表激励の言葉、応援団から熱い応援を受けました。

続いて、体育祭当日の流れに沿って、道具の出し入れや、待機場所の確認、入退場の練習が行われました。

  

体育祭に向けて

17日(土)の体育祭に向けて着々と準備が進んでいます。

団旗や衣装の製作に応援合戦のダンスの練習と、毎日青春の汗を流しています。限られた時間の中で、各団が一生懸命に頑張っています。あとは本番当日がお天気に恵まれることを願うばかりです。

 

教育実習生紹介・体育祭団別集会

今年度の教育実習生の紹介が行われました。今年度は6名の実習生が来られました。

実習生紹介の後は、体育祭の団別集会が行われました。赤・黄・青・緑の4団に分かれて、団長と団幹部の自己紹介及び承認、担当の先生方の紹介、注意事項の説明等が行われました。

いよいよ本番に向けて団練習が始まります。衣装制作やダンスの練習と本番まで大忙しですが、高校生活のいい思い出を作るため、各団が一致団結です。

体育祭は6/17(土)に開催されます。

AED講習会

PTAの方々と教職員合同でAED講習会が行われました。

加古川消防本部より4名の講師の方に来て頂き、心肺蘇生法、AEDの使い方を教わりました。

いざという時、救急車が到着するまでの間にできること、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの操作を実習しました。

薬物乱用防止講習会

5月考査最終日に、薬物乱用防止講習会が行われました。

「薬物乱用防止~薬物の危険から守るために~」と題して、厚生労働省近畿厚生局麻薬取締部神戸分室長の寺崎隆弘氏に講演して頂きました。

乱用薬物の種類と作用、覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの依存性の恐ろしさについて学びました。

授業参観・PTA総会

授業参観とPTA総会が開催されました。

土曜日であいにくのお天気にも関わらず、たくさんの保護者のみなさんにご参加頂き、ありがとうございました。

理数科交流会

理数科1年生が理数科の教育活動に早く慣れるように、理数科2、3年生との交流会を行いました。

はじめに2、3年生の自己紹介と取り組みについての発表があり、続いて出身中学の地域ごとに6グループに分かれて理数科1年生と交流しました。

入学してから多少不安な面もあった1年生ですが、先輩達との交流により、探求活動に取り組む心構えができてきたようです。

 

第1回人権HR

平成29年度第1回人権HRが行われました。

1年生は入門編として本校伝統の討論型の人権HRのガイダンスとビデオ視聴、2年生はDVDで学んだことを4グループに分かれてそれぞれの理解を深め、最後に学習したことを持ち寄ってお互いに伝えあう、アクティブラーニングのジグソー法という学習方法で部落の歴史学習を行いました。3年生は「就職差別」について討論し、活発な意見交換が行われました。