未分類

HKT-34北播加古東会(ほくばん・かことんかい)開催

北播地区の中学校出身者の親睦をはかる、HKT-34北播加古東会(ほくばん・かことんかい)が開催されました。

今年度、北播地区から18名の新入生を迎え、北播地区出身は計34名となりました。

各自自己紹介の後、「電車の中での勉強方法」「次の電車までの待ち時間の過ごし方」など、先輩からのアドバイスや、加古川線通学ならではのあるある話に大いに花が咲きました。

 

ミニコンサート

スタインウェイお披露目コンサート第2弾が開催されました。

1年生音楽選択者の4人が、入れ替わり立ち替わりで弾いていく4人連弾でモーツァルトの「ヴォルフガングの玉手箱」を、合唱部が星野源の「SUN」他1曲を、二組の音楽選択者グループが連弾で、ジャズテイストにアレンジした「ルパン三世のテーマ」、ドヴォルザークの「スラブ舞曲第8番」をそれぞれ披露してくれました。

また、プログラムの最後に、昨年卒業し、兵庫県学生ピアノコンクール高校生部門で最優秀賞受賞の経歴を持つ先輩が、ラフマニノフ「音の絵」より1曲を、そしてアンコールに応えてショパンのエチュードOp10-10を演奏してくれました。すばらしい演奏に観客も引き込まれました。

 

ミニミニコンサート

音楽室のスタインウェイのお披露目をかねて、ミニミニコンサートが開催され、会議を終えられた学校評議員とPTCSA委員の方々にも聴いていただきました。

合唱部の生徒達が、オズの魔法使いから「虹のかなたに」と他1曲を、1年生音楽選択者の2名が連弾でドヴォルザークの「スラブ舞曲第8番」を披露してくれました。

0206P2060675 0206P2060684

69回生 集合写真

69回生の卒業アルバム用全体写真を撮影しました。

本校ロータリーに3年生の笑顔があふれました。

1201152