グローバル探究コースの取り組み– category –
-
2月3日(金)、2年コース生が大阪取引所特別授業を受けました
大阪取引所から講師をお迎えし、講義とボードゲームを通して経済や株式のしくみに... -
1月29日(日)、第16回兵庫県英語ディベートコンテストで2年コース生が健闘しました
今年のお題は “The Japanese Government Should Abolish the Mandatory Retirement... -
グローバル探究コース1年(39回生)が日本文化(茶道)を体験しました
1月26日(木)の6・7時間目、本校茶道部講師の大江セツ子先生にご指導いた... -
12月19日(月)、グローバル探究コース2年1組がSDGs研究発表を行いました
1年生時のJICA訪問に始まったSDGs探究活動は、「平和」「海洋汚染」「男女平等」「... -
12月15日(木)、グローバル探究コース1年(39回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました
生徒自身で授業案を考え、小学校の先生と打ち合わせをし、リハーサルを何度も繰り... -
グローバル探究コース1年が国際理解教育特別授業を受講しました
11月25日(金)6限、グローバル探究コース1年(39回生)が、関西学院大学からBrid... -
兵庫県高校生英語スピーチコンテスト
11月6日(日)に明石市市民会館中ホールで行われた「兵庫県高校生英語スピーチコン... -
グローバル探究コース2年(38回生)中国語特別講座
11月2日(水)に、神戸市外国語大学から徐小茜先生をお迎えし、グローバル探究コー... -
ロシア語特別講座が実施されました
10月6日(木)に、神戸市外国語大学から久保葵先生、エレーナ・ストレルコワ先生をお... -
橋本美穂氏 オンライン講座
10月4日(月) 1年グローバル探究コース生に向けて、通訳者の橋本美穂氏に3回講座を...