吟剣詩舞部紹介

ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 吟剣詩舞部は兵庫県で唯一の詩吟、剣舞、詩舞を行うクラブです。漢詩や和歌に節をつけて歌うのが詩吟であり、吟詠とも言います。吟詠にあわせて舞うのが剣詩舞であり、剣舞は刀や扇を持って、詩舞は扇を持って舞います。それらを総称した日本の伝統的な芸道が「吟剣詩舞」です。

  2001年に同窓会として発足して以来、22年の歴史があります。これまで様々な行事に参加して、発表の機会をいただきました。また、毎日放送「ちちんぷいぷい」の「学校に行こッ!」のコーナーやサンテレビの「情報スタジアム4時!キャッチ」で取り上げていただきました。神戸新聞の「部活ing」や毎日新聞にも掲載していただきました。全国高等学校総合文化祭にも2011年福島大会から2023年鹿児島大会まで13年連続で参加させていただきます。今日までのあゆみは以下の通りです。(2023年5月に更新しました。)

活動の様子については、 ≪活動報告・予定≫をご覧ください。

明石城西高等学校吟剣詩舞部のあゆみ

平成13年 (2001年)7月英語コース2年生7名が中心となり舞踊同好会が発足。
平成16年 (2004年)7月舞踊同好会から名称変更して吟剣詩舞同好会になる。
平成21年 (2009年)9月明石ケーブルテレビで活動が放映。
10月第33回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事のアトラクションに出演。
平成22年 (2010年)3月吟剣詩舞同好会から吟剣詩舞部に昇格。
4月兵庫県高等学校文化連盟に加入し吟詠部門に所属。
10月第34回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表。
平成23年 (2011年)5月第34回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場。
8月第35回全国高等学校総合文化祭(福島大会)に出場。
10月第35回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表。
平成24年 (2012年)5月第35回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場。
8月第36回全国高等学校総合文化祭(富山大会)に出場。
10月第36回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表。
平成25年 (2013年) 5月第36回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場。
8月第37回全国高等学校総合文化祭(長崎大会)に出場。
11月第37回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表。
11月第33回近畿高等学校総合文化祭(三重大会)に出場。
平成26年 (2014年)7月第38回全国高等学校総合文化祭(茨城大会)に出場。
10月毎日放送「ちちんぷいぷい」の番組で活動が放映。
11月第38回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表。
平成27年 (2015年)1月神戸新聞「部活ing」に活動が掲載。
5月第38回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
7月第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)に出場する。
10月第40回全国高等学校プレ総合文化祭(広島)大会に参加する。
11月第39回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表を行う。
10月第35回近畿高等学校総合文化祭(鳥取大会)に出場する。
平成28年 (2016年)5月第39回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
8月第40回全国高等学校総合文化祭(広島大会)に出場する。
10月兵庫県剣詩舞若手剣舞・詩舞発表会に参加。
平成29年 (2017年)5月第40回 全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
8月第41回全国高等学校総合文化祭(仙台大会)に出場する。
10月第41回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表を行う。
平成30年 (2018年)5月第41回 全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
8月第42回全国高等学校総合文化祭(長野大会)に出場する。
10月第42回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表を行う。
令和元年 (2019年)5月第42回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
8月第43回全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)に出場する。
10月第43回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表を行う。
令和2年(2020年)5月全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会は中止
8月第44回全国高等学校総合文化祭(高知大会)は、新型コロナウィルス感染防止のためWEB SOUBUNとなり、写真・紹介文で参加。
10月第44回兵庫県高等学校総合文化史祭開会行事は中止。
令和3年(2021年)5月第43回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
8月第45回全国高等学校総合文化祭(和歌山大会)に出場する
8月毎日新聞に掲載される。
10月第45回兵庫県高等学校総合文化史祭開会行事で部門発表を行う。
令和4年(2022年)5月第44回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
8月第46回全国高等学校総合文化祭(東京大会)に出場する。
10月第46回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表を行う。
令和5年(2023年)4月兵庫県高等学校文化連盟の所属部門名が「吟詠剣詩舞部門」に変更される。
5月第45回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会に出場する。
7月第47回全国高等学校総合文化祭(鹿児島大会)に出場する予定。
10月第47回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で部門発表を行う予定。

*受賞歴*

平成22年全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
平成23年第34回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会 少年の部 4名入賞
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
平成24年第35回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会 少年の部 4名入賞
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
平成25年第36回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会 少年の部 4名入賞
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
近畿高等学校総合文化祭 奨励賞
平成26年高等学校文化連盟全国吟詠県詩舞専門部より部活動の表彰を受ける
第37回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会 少年の部 4名入賞
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
平成27年第37回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会 少年の部 5名入賞
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
平成28年第38回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会
少年の部 2位 1名 3位 1名 入賞 2名
近畿大会 1名出場
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
近畿高等学校総合文化祭 奨励賞
平成29年第38回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会 少年の部 6名 入賞
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
平成30年第41回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会
令和元年剣舞少年の部 2位1名 入賞3名 詩舞少年の部 3位1名 入賞3名
近畿大会 2名出場
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
第42回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会
剣舞少年の部 2位1名 3位1名 入賞3名 詩舞少年の部 入賞4名
近畿大会剣舞少年の部に1名出場
令和元年 第42回全国剣詩舞コンクール近畿決勝大会
剣舞少年の部 優勝 全国決勝大会に出場
全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
令和2年「Greatest Kid’s Talent in Akashi」入賞 
令和3年第43回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会
詩舞少年の部 2位1名 剣舞少年の部 入賞2名 
近畿大会詩舞少年の部に1名出場
令和3年 第43回全国剣詩舞コンクール近畿決勝大会
詩舞少年の部 入賞1名
「Greatest Kid’s Talent in Akashi」入賞 
令和4年第44回全国剣詩舞コンクール兵庫県予選大会
詩舞少年の部 2位1名 3位1名 剣舞少年の部 3位1名 入賞1名 
近畿大会詩舞少年の部に1名出場
令和3年 第44回全国剣詩舞コンクール近畿決勝大会
詩舞少年の部 入賞1名
令和5年全国高等学校総合文化祭に連続出場している実績から、全国高等学校文化連盟吟詠剣詩舞専門部より表彰を受ける