3年次生遠足(4/29)

3年次生は、京都嵐山方面へ遠足に行きました。

JR亀岡駅に集まり、保津川下りをした後、嵐山方面を散策しました。

天候にも恵まれ、普段体験できない保津川下りや、古風な雰囲気を漂わせる嵐山を満喫し、非常に有意義な時間を過ごすことができたと思います。

3年次は進路実現に向け大事な時期なので、これをきっかけに頑張ってもらいたいです。

        文責者:3年次担当者

カテゴリー: 学校行事, 総合学科17期生 | 3年次生遠足(4/29) はコメントを受け付けていません

キャンパスカウンセラーによる教育相談のお知らせ(5~7月)

本校では、キャンパスカウンセラー(臨床心理士)の先生をお迎えして、教育相談を実施しています。

保護者の皆さまもご利用いただけますので、お子様のことについていろいろな悩み事や心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。

平成30年度 キャンパスカウンセラーによる相談日(5~7月)

5月1日(火)、14日(月)、29日(火)

6月5日(火)、12日(火)、16日(土)*、26日(火)

7月3日(火)、17日(火)

*6月16日は土曜日ですが北フェス(文化祭)のため生徒は通常どおり登校しています。

時間は、原則として15:30~18:30

場所は、B棟1階西 教育相談室 (保健室隣)

申し込みは、担任もしくは保健室までご連絡ください。

なお、気象警報が発令され休校の場合は、代替日に変更しますのでご了承ください。

文責:保健部

カテゴリー: 保健部, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 総合学科19期生 | キャンパスカウンセラーによる教育相談のお知らせ(5~7月) はコメントを受け付けていません

女子ハンドボール部一部昇格しました!

4月21日,22日,28日に西宮東高校で行われた阪神地区春季リーグ戦において、2部リーグで全勝、1部リーグとの入れ替え戦に勝利し、1部リーグに昇格することが出来ました。

今後は、6月1日から始まる総体に向けて、1つでも多くの試合に出場出来るように頑張ります。応援よろしくお願いします。

文責:女子ハンドボール部顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 総合学科19期生, 部活動 | 女子ハンドボール部一部昇格しました! はコメントを受け付けていません

北摂大会・県総体阪神大会結果 男子ソフトテニス部

4月29日、宝塚北高等学校で第86回北摂地区高校ソフトテニス大会が行われました。
新1年が入って初めての大会、そして3年にとっては最後の北摂大会でした。
各ペアとも練習の成果を発揮すべくしっかりと準備し大会を迎えました。結果、見事に優勝し、大会2連覇となりました。

主な結果は以下の通りです。
優勝   友野・立山 ペア
準優勝  鈴木・宇佐美 ペア
第3位  松元・沖田 ペア

 

 

 

 

また、5月3日~5日に市立尼崎高校、西稲名公園テニスコートにて県総体阪神支部予選大会が行われました。

結果は以下のとおりです。
団体戦 ベスト8
個人戦 友野・立山ペア、鈴木・宇佐美ペア ベスト16

団体、個人ともに県大会出場が決定しました。
県大会は5月31日(木)にしあわせの村にて個人戦、6月1日(金)吉川運動公園にて団体戦が行われます。

今回の結果を反省し、近畿大会出場を目指して更に頑張りますので、ご声援宜しくお願い致します。応援に来てくださった保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

文責 男子ソフトテニス部顧問

 

カテゴリー: 部活動 | 北摂大会・県総体阪神大会結果 男子ソフトテニス部 はコメントを受け付けていません

2年次生 京都遠足

4月27日(金)2年次生は、京都東山周辺を散策してきました。新しいクラスでの班行動で親睦も深めることができました。

快晴にも恵まれ古都京都の風景はどこも素晴らしく

生徒たちは日本の文化を肌で感じることができたでしょう。

 

この経験を秋の台湾修学旅行に活かしてもらいたいです。

文責者:2年次担当者

カテゴリー: 総合学科18期生 | 2年次生 京都遠足 はコメントを受け付けていません

『ディベート』(全体ガイダンス)

 

4月26日(木)5限の総学の時間に『ディベート』の全体ガイダンスを行いました。ディベートの基礎に関する講義を聴き、2年次の担任団による模擬ディベートを行い流れを確認しました。

これから各クラスで準備を行い練習戦・本戦を迎えます。

18期生ディベートの論題は「日本は、幼児教育から大学までの教育無償化をすべきである」です。このディベートを通して、望ましい社会のあり方や働き方について考えてほしいと思います。

文責者:2年次総学担当

カテゴリー: キャリア推進部, 総合学科18期生 | 『ディベート』(全体ガイダンス) はコメントを受け付けていません

北阪神春季バスケットボール大会 男女とも第3位でした

4月15日・21日に行われた北阪神春季バスケットボール大会において

男女とも第3位に入賞しました。

特に、女子は第1シードの高校を破り久しぶりの入賞となりました。

また、男子⑦村井聖吾 女子④行重 茜が優秀選手として表彰されました。

5月から行われる県総体に向けて、残り3週間ほどしかありませんが

チームとして納得のいく結果が残せるように頑張りたいと思います。

応援よろしくお願いします。

文責 男女バスケットボール部顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 総合学科19期生, 部活動 | 北阪神春季バスケットボール大会 男女とも第3位でした はコメントを受け付けていません

オリエンテーション合宿 最終日

 

3日間の野外活動も、いよいよ最終日です。

天候も安定し、良い1日となりそうです。

 

 

午前中に産社の講義を行い、一人ひとりスピーチの原稿を考えました。

5月の発表会に向け、真剣に文章を考えました。

 

 

講座の後は、この3日間の集大成となる、校歌コンクールおよび集団行動発表会を行いました。

 

昼食の後、予定通り閉校式を行い、学校へ戻る予定です。

文責:1年次

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生 | オリエンテーション合宿 最終日 はコメントを受け付けていません

オリエンテーション合宿2日目 その②

明日の発表会に向けて、体育館で集団行動の練習をしました。

  

昼食後は予定通り、登山を行いました。↓頂上に到着。良い眺めでした。

    

下山後、発表会のリハーサルを行い、北高体操や校歌の最終調整を行いました。

  

文責:1年次

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 総合学科19期生 | オリエンテーション合宿2日目 その② はコメントを受け付けていません

オリエンテーション合宿 2日目 

合宿2日目、朝礼を行い、全員で北校体操をしました。

 

朝からおかわりする生徒もたくさんいました。

朝食後、国語・英語の講座があり、2分間スピーチに向けての発表原稿を考えました。

晴天のため、午後から予定通り、山登りが行われます。

文責:1年次

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 総合学科19期生 | オリエンテーション合宿 2日目  はコメントを受け付けていません