25期生 2年次 総合探究「新聞プレゼンテーション」

4月18日(金)
春休みの間に,それぞれが見つけた「日本文化の『推し』ニュース」「ぽかぽか(ぷんぷん)ニュース」をスクラップシートにまとめてきました。本日はその「新聞スクラップシート」をもとに発表用のスライド作成を行いました。

文責:2年次(25期生)

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科25期生 | タグ: | 25期生 2年次 総合探究「新聞プレゼンテーション」 はコメントを受け付けていません

3年次 課研の講座別授業が始まりました

3年次の課題研究の講座別授業が始まりました。それぞれ18教室で
講座担当者のもと春休みの宿題3000字を提出しました。

 

 

各自その添削と追加の結論部分の残りを講座担当者のアドバイスや今後の指針をもとに4000字を書き上げます。まだまだ未完成の為、これから練り上げ行く予定です。がんばるぞー

カテゴリー: 未分類 | 3年次 課研の講座別授業が始まりました はコメントを受け付けていません

北フェスのテーマが決定しました!

今年度の6月13日~14日に、伊丹北高校の文化祭である「北高フェスティバル」、略して「北フェス」が開催されます! 

北フェスでは毎年、流行を取り入れた様々なテーマを決めています。では、今年の北フェスのテーマはというと……
 「想像×創造の決戦 響け!北高万博」
 です!「想像×創造」で、まとめて「そうぞう」と読みます! 

 

 〈テーマの意味〉
 北フェスでは一年生は展示、二年生は演劇、三年生はクラスバザーを行います!
そのどれにも必要な力。それは、心の中で自由に思い描く「想像力」、 そしてそれを作り出す「創造力」。
この二つの「そうぞう力」を組み合わせてクラスで団結してこそ、作り上げられるなにかがあるのではないでしょうか。 そうしてできた各クラスの素晴らしい作品の数々が、北フェスの二日間で披露されます。 きっとその様子は、さながら2025大阪万博のようになることでしょう!
北高生全員の「そうぞう力」を存分に活かして、今年の北フェスも盛り上げていってほしい!という想いが込められています!  

北フェスには北高生のご家族や友達はもちろん、中学生の皆さんも来ることができます! 学年での出し物の他にも、演劇部の劇や放送部の作品の披露など部活動の作品も見ることができます。 

さらに、生徒会企画も行っています!北高生全員で作り上げるモザイクアート「ビックアート」やステージでの有志発表。 更に皆さんをワクワクさせることのできる新企画を考えていますので、楽しみにしていてくださいね! 

 ぜひ、6月14日の一般公開の日には伊丹北高校まで足を運んできてください!
北高生一同、みなさんのご来場を楽しみに待っています! 

 

今回の担当:生徒会t.a 

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 学校行事, 生徒会, 生徒部 | 北フェスのテーマが決定しました! はコメントを受け付けていません

25期生 総合探究ガイダンス

4月11日(金)
1年次の「産業社会と人間」に続く形で,2年次からは「総合探究」の授業が始まります。本日はその1回目としてガイダンスが行われ,担当の紹介や目的,スケジュールなどの説明がありました。


授業を通して批判的・論理的思考力を身につけられるよう取り組んでいきます。

文責:25期生(2年次)

 

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科25期生 | タグ: | 25期生 総合探究ガイダンス はコメントを受け付けていません

25期生 2年次になりました

新年度が始まり,25期生も2年次となりました。今年度もよろしくお願いいたします。

4月8日(火)には着任式で新しい先生方の紹介,始業式で年次団など教員の担当発表がありました。

その後新しいクラスへと移動し,本格的に新しい1年のスタートです。

4月10日(木)のLHRでは,クラス役員の選出や遠足の準備を行いました。

文責:25期生(2年次)

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科25期生 | タグ: | 25期生 2年次になりました はコメントを受け付けていません

【茶華道部】入学式生け込み

例年、入学式の生け込みを茶華道部が担当します。大きな花瓶に生けるのは難しいですが、普段はできない貴重な体験でもあります。

さらに、閉式後は1年次のホームルーム教室前に生け替えます。新入生に歓迎の気持ちが伝わればよいなと思います。

 

文責:茶華道部顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科24期生, 総合学科25期生, 総合学科26期生, 部活動 | タグ: | 【茶華道部】入学式生け込み はコメントを受け付けていません

☆生徒会ブログ開始☆

今日、4月9日から、生徒会の新しい取り組みとして生徒会ブログを開始します!

◎なんで生徒会ブログが出来たの???

ブログを始めた理由は2つあります!!

まず1つ目、伊丹北高校外部の地域の皆様や、北高に興味を持ってくれている中学生の皆さんが「伊丹北高校ってどんなところなのだろう?」と気になったときの情報源を増やすこと。

2つ目、「生徒会って結局何のためにあるの?」「生徒会は普段何をしているの?」という北高生の皆さんが持つ生徒会への疑問に答えること。

です!生徒会ブログが出来た理由は他にも沢山あるのですが、大きく伝えたい内容はこのような感じです。

◎今後はどんな投稿するの???

ブログでは基本的には生徒会の活動内容や、普段伊丹北の生徒がどのように学校生活をしているのかを私たち生徒目線で発信していく予定です…!!

生徒会内での会議の様子や今どんな状況なのか、普段見ることの出来ない生徒会のメンバーの一面などなど様々なことを発信していきます!!

他には、、、伊丹北の食堂のメニューの紹介や部活動でどんな活動がされているのか、、、など沢山のことを発信していきたいと思っています!!

ブログは2週間に1度投稿していく予定です!!

これからの投稿を楽しみにしていてくださいね☆

次回4月23日投稿予定☆

ぜひ見に来てください!!

今回の担当:n.h

カテゴリー: 生徒会 | ☆生徒会ブログ開始☆ はコメントを受け付けていません

令和7年度 第53回入学式

4月8日 満開の桜が咲き誇る中、入学式が挙行されました。

校長先生の温かい式辞や、部活動2、3年次有志による校歌披露などがあり、
新しい制服に身を包んだ新入生たちは、少し緊張しながらも期待に満ち溢れた表情でした。

新しい仲間を迎えた伊丹北高校の53年目がスタートです。

 

文責:統括部

カテゴリー: 学校行事, 総合学科26期生 | 令和7年度 第53回入学式 はコメントを受け付けていません

【女子硬式テニス部】東阪神春季2部リーグ大会で優勝しました

4月6日、女子東阪神春季2部リーグ大会(シングルス2人・ダブルス3ペアの団体戦)が行われ、3戦全勝で優勝(1部昇格)となりました。

昨年度行われた東阪神秋季リーグ大会入れ替え戦で2部に昇格し、今大会で目標としていた1部昇格を果たすことができました。
次の総体でも勢いそのままに上位入賞を目指したいと思います。

これからも応援される部活動を目指して頑張っていきますので、ご声援宜しくお願い致します。

 

文責 女子硬式テニス部顧問

カテゴリー: 部活動 | タグ: , | 【女子硬式テニス部】東阪神春季2部リーグ大会で優勝しました はコメントを受け付けていません

つくば・東京研修

3月15日(土)~17日(月)
25期生の5人が,尼崎北高等学校環境類型の1年生のみなさんとともに,2泊3日でつくば・東京研修に行きました。

初日は日本科学未来館へ。
 
 

2日目は筑波宇宙センターと,

 
つくばエキスポセンターを見学しました。

最終日は環境省を訪問しました。

他に訪れた場所など,詳細は学校説明会で報告します。

尼崎北高等学校のみなさん,ありがとうございました。

文責:1年次(25期生)

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 総合学科25期生 | タグ: | つくば・東京研修 はコメントを受け付けていません