教育相談

地域支援

本校への転入学

本校への転入学をお考えの本人・保護者が対象の教育相談・学校見学です。以下のページを参考にご覧ください。小中高就学・入学までの流れ(図)訂正版

申し込みまでの流れ

1.在籍する学校園へ申し込みください。
2.日程調整し、日時をご連絡いたします。
3.就学・入学教育相談票(資料1 wordPDF)にご記入いただき、相談時にお持ちください。

来校相談

在籍校やご家庭での生活面や学習面でのつまずき、気になる行動について、来校いただき相談をお受けします。本人、保護者、教職員などが対象です。電話での相談も受け付けています。
【相談例:在籍校での学習の遅れ、友だちとのトラブル、家庭での困った行動など】

申し込みの流れ

1.お電話で相談ください。
2.日程調整し、日時をご連絡いたします。
3.来校教育相談票(資料2 wordPDF)にご記入いただき、相談時にお持ちください。

巡回相談

本校の特別支援教育コーディネーターが依頼のあった学校園へ訪問し、対象幼児児童生徒や学級への支援を担任の先生と一緒に考えます。 (PDFword
【相談例:支援学級での学習(題材、教材等)、通常学級での支援(離席、他害行動等)】

申し込み方法

1.管轄の市町教育委員会を通してお申し込みください。
2.高等学校は本校に直接ご連絡ください。

研修

本校の公開研修会の開催や、各校での研修会などの企画や実施協力(講師、情報提供など)ができます。
(実施例:「合理的配慮と特別支援教育の観点に立った授業づくり」、「WISC-Ⅳの見方と支援について」)

申し込み方法

お電話でご連絡ください。

その他
連携

・福祉、医療、労働などの関係機関との連携を行っています。(連携先例:各学校園、教育委員会、医療機関、福祉課、基幹相談支援センター、子ども家庭センター、発達支援センター、相談支援事業等)

オープンスクール、学校見学

・オープンスクールは6月と11月に実施しています。詳細は時期が来ましたらにてお知らせします。
・学校見学への申し込みは来校相談と同じ流れです。

広報

支援だより「いなみ野」(月1回発行)では、本校の教育活動や特別支援教育に関する情報等を掲載し、地域や関係学校園に配付しています。

教材教具、発達検査器具の貸し出しについて

・本校の教材教具はこちら、発達検査器具はこちらに掲載しています。
・教材教具や発達検査器具の貸し出しを希望される方は、本校にお電話いただき、物品借用申請書(PDFExcel)を提出ください。
※教材教具のうち、本校職員の自作教材の貸し出しは行っておりません。

電話・FAX

TEL
079-492-6161(平日 08:10~17:00)
FAX
079-492-6162
問い合わせフォーム