8月1日(木)
第1回オープン・ハイスクールを実施しました。
内容は、授業体験・部活動見学・中学校ごとの座談会等でした。
在校生が中心となり、部活動・座談会等生野高校の魅力をお伝えしました。
―学校紹介―
生徒会副会長の長井さんが司会を務めました。
校長先生の挨拶の後、教務部の先生より学習面について、キャリア教育部の先生より進路指導等についての話があり、最後に生徒会が作成した生野高校の行事を紹介した動画を見ていただきました。
―授業体験―
各教科に分かれての授業体験です。
国語:国語表現~絵を言葉に変えてみよう~
英語:Let’s challenge in English!
理科:真夏の氷点下の世界数学:生野高校からの挑戦状~あなたはこの謎が解けるか~
中学生のみなさん、生野高校のオープンハイスクールに参加していただきありがとうございました。 生野高校の印象はどうでしたか?
引率してくださった中学校の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
生野高等学校・生野中学校 合同意見発表会
会場:生野マインホール
生野中学校1・2年生と生野高校1年生で、合同意見発表会が開催されました。
今日は、各学校から選ばれた代表者11名が、自分の素直な思いを語ってくれます。
みんなで、発表者一人一人の言葉に耳を傾け、大いに共感し、有意義な時間にしていきましょう。
どこにいっても、グローバルな広い視点で考えていくことが求められます。発表者の意見を受け止め、自分に当てはめて一緒に考えてみましょう。
生 野 中 学 校 意 見 発 表
「戦争と平和」小島 大輝 ・「決断」永田 一真 ・「部活動で学んだこと」羽渕 有稀 ・「食べ物の大切さ」堀 ななみ ・「戦争の存在」松本 寛生。
生 野 高 等 学 校 意 見 発 表
「私の笑顔が子どもを変える」田中 千波 ・「客観的にとらえる」福井 湖乃美 ・「病は人を成長させる」辻井 駿太 ・「世界は平和になれる」松下 誠二郎 ・「算数が僕に教えてくれたもの」岡田 救 ・「剣道部が教えてくれたもの」藤原 有花。
みんなそれぞれ、とても素晴らしい発表でした。
熱心に自分の意見を述べる姿、その言葉に熱心に耳を傾ける姿を見て、自分の意見を相手に伝える、相手の意見を正確に捉える力をつけるということはとても大切であると改めて感じました。
審 査 結 果 発 表
生野高校の生徒3名が表彰されました。
努力賞「私の笑顔が子どもを変える」田中 千波