SSH76回生ブログ DR研究 植物の抗菌作用(外部講師指導) DR研究 植物の抗菌作用(外部講師指導) 日 程:令和4年8月24日(水) 場 所:兵庫県立大学環境人間学部 外部講師:兵庫県立大学環境人間学部 准教授 有満 秀幸 先生 内 容:「植物の抗菌作用」を研究している76回生のグループが、昨日の実験結果を確認しました。気になる反応が出ていたため、再現するかどうかの確認...
SSH76回生ブログ DR研究 植物の抗菌作用(外部講師指導) DR研究 植物の抗菌作用(外部講師指導) 日 程:令和4年8月23日(火) 場 所:兵庫県立大学環境人間学部 外部講師:兵庫県立大学環境人間学部 准教授 有満 秀幸 先生 内 容:「植物の抗菌作用」を研究している76回生のグループが、自分たちで採取した植物の葉の抗菌作用を確かめるための実験を行いました。マイクロピ...
SSH76回生ブログ DR研究 植物の抗菌作用(外部講師指導) DR研究 植物の抗菌作用(外部講師指導) 日 程:令和4年8月12日(金) 場 所:兵庫県立大学環境人間学部 外部講師:兵庫県立大学環境人間学部 准教授 有満 秀幸 先生 内 容:「植物の抗菌作用」を研究している76回生のグループが、植物の抗菌作用の研究を進めていく上での基礎的な知識を学びました。オートクレーブを...
SSH75回生ブログ SSH4・5月の取り組み SSH4・5月の取り組み 【77回生】 これからの探究活動に向けて必要なエクセルのスキルを学んでいます。 国際理学科はメタ認知について学び、文化祭のSSH発表会で先輩方の研究発表を聞きました。 【76回生】 自分たちで考えたテーマに沿って研究活動を開始しました。 マンダラートを活用し、テーマから様々なキーワード...
SSH75回生ブログ 先行研究としての先輩の研究内容の引継ぎ 先行研究としての先輩の研究内容の引き継ぎ 日程:令和4年3月22日(火)放課後 場所:情報教室 内容:76回生が新チームでの探究活動を始めるにあたり、75回生の先輩方の研究内容を先行研究として引き継ぐ場を設け、国際理学科と普通科との科をまたがって引き継ぎが行われました。2年生の最後の成果物は、大変高度な内容のものもあり...
SSH76回生ブログ 基礎実験講座 基礎実験講座 日 時 令和4年1月25日(火)5 - 7限 場 所 兵庫県立姫路西高等学校 物理教室・情報教室 講 師 甲南大学 理工学部 市田 正夫 教授 甲南大学理工学部の市田正夫教授をお招きし、重力加速度の値を「携帯電話」という身近なものを測定機器として用いて求める実験を行い、「実験の本質」や「デー...
SSH76回生ブログ 令和3年度 京都大学研修 令和3年度 京都大学研修 令和3年度 京都大学研修 日 時 令和3年8月5日(木)~8月6日(金) 場 所 京都大学 総合研究2号館 対 象 1年7組国際理学科 講 師 京都大学経営管理大学院 小林 潔司 特任教授 Spring H.Han 准教授 嶋田 敏 講師 京都大学研修への期待と緊張からか、集...
SSH76回生ブログ 令和3年度 京都大学研修 Zoomによる事前指導 令和3年度 京都大学研修 Zoomによる事前指導 令和3年度 京都大学研修 Zoomによる事前指導 日 時 令和3年7月26日(月)~8月4日(水) (この期間の間に各研修班ともに2時間の事前指導を2回ずつ行う) 場 所 兵庫県立姫路西高等学校 情報教室 対 象 1年7組国際理学科 本年度の京都大学研修は...
SSH75回生ブログ 【特別講座】統計グラフデザイン 【特別講座】統計グラフデザイン 日程:2021年8月11日(水) 講師:株式会社Rejoui 菅 由紀子 代表取締役 内容:統計グラフとは何であるのか、色の意味とは何か、人に伝わるポスター構成とは、とポスター制作における基礎・基本を学び、個別のポスター指導を受けることのできる講座です。 【講座による効果】 「受講して、...
SSH76回生ブログ 第6回 知的財産権、ピボットテーブル 第6回 知的財産権、ピボットテーブル 令和3年6月15日(火)15:15~16:05 1年国際理学科 場所:情報教室 内容 ・知的財産権について ・ピボットテーブル ・課題研究活動 今回は授業の前半に知的財産権、ピボットテーブルについて学習しました。 授業の後半は各グループで課題研究活動を行いました。...