2025年 今日の西高 DR研究・探究[先行研究の調査] DR研究・探究[先行研究の調査] 2025_05/14 本日DR研究・探究の授業で先行研究の調査を行いました。 先行研究を調べることで、探究テーマの背景の知識を深めたり、新規性があるかの確認をしたりと、探究内容がより具体的になります。 生徒たちはGoogle Scholar(グーグル スカラー)やCiNii(サイニー)...
2025年 今日の西高 ひとはく・れきはく探検事前学習 ひとはく・れきはく探検事前学習 2025_05/09 1年生がプリマ探究で、ひとはく・れきはく探検の事前学習を行いました。 前回の授業で行った校内探検では、自分の気になるものや様々な気付き、発見があったと思います。 今回はそんな前回の内容を踏まえ、ひとはく・れきはく探検をするにあたって「人と自然の共生」と「兵庫・地元に...
2025年 今日の西高 DR探究・研究[リサーチクエスチョン] DR探究・研究[リサーチクエスチョン] 2025_05/07 本日2年生が探究テーマの決定について話し合いました。 前回のブレーンストーミングの内容をもとに話し合い、調べるとすぐ答えが出てしまうものではなく、自分たちがこの探究活動を通して解決したい問いを探しました。 問いを立てることが出来たら、リサーチクエスチョンを作...
2025年 今日の西高 DR探究・研究[ブレーンストーミング] DR探究・研究[ブレーンストーミング] 2025_04/30 本日2年生がDR探究・研究でブレーンストーミングを行いました。 テーマに関係する問いを付箋に書き出しシートに貼っていき、その後シートに貼られた問いを分類、整理し探求の課題発見に挑戦しました。 生徒たちは思い思いにアイデアを出し合い、シートを付箋で埋めていって...
2025年 今日の西高 プリマ探究[学校を探検しよう] プリマ探究[学校を探検しよう] 2025_04/25 本日1年生がプリマ探究(はじめての探究)を行いました。 学校内を探索して”なんとなく”気になったものの写真を”とりあえず”撮り、グループで眺めて対話しました。 自分だけではなく、ほかの人の写真についてお互いに感想を出し合い、別の視点からたくさん意見が出たのではないで...
2025年 今日の西高 DR探究・研究ガイダンス DR探究・研究ガイダンス 2025_04/24 4月23日にDR研究・探究のガイダンスが行われました。 2年生全員が大講義室に集められ、これからの探究活動についてガイダンスを受けた後、探究班ごとに各教室に分かれて、春休みに読んだ本の報告会を行いました。 探究テーマに沿った本を各々読んできて、その内容をチーム内で共有し質...
2025年 今日の西高 SSHオリエンテーション SSHオリエンテーション 2025_04/11 1年生を対象に大講義室でSSHのオリエンテーションが行われました。 これから自分たちが、西高生活3年間を通して身に着けたい力は何なのか、探究活動にはどのような姿勢で取り組むべきなのかについて講義を受けました。 自分たちが西高で出来ることを、積極的に取り組んでいってほしいと...
SSH78回生ブログ 第十回高校生国際シンポジウム DR探究 第十回高校生国際シンポジウムに参加 日 程:令和7年2月19日(水)、20日(木) 場 所:宝山ホール(鹿児島県文化センター)、中央公民館 参 加 者 :2年生普通科1チーム4名 内 容:「沈殿を用いたダニエル電池のイオンの動きの可視化」というテーマで探究活動をしてきたチームが、ポスター発表の部(分野5...
2024年 今日の西高 令和6年度SSH成果発表会 令和6年度SSH成果発表会 2025_02/12 本日はSSH成果発表会の様子です。 2月7日(金)にアクリエひめじで、午前の部と午後の部に分けて行われました。 午前の部は展示場Aで普通科30チームによるポスター発表と、国際理学科8チームによるスライド発表を行い、午後の部では大ホールで普通科2チームによるスライド発表と...
SSH78回生ブログ DR探究「市長と語ろう!地域の課題」 DR探究 「市長と語ろう!地域の課題」 日 程:令和7年2月4日(火) 場 所:姫路市役所本庁10階 第2会議室 出席者 :2年生普通科4チーム14名、姫路市長、総合教育監、政策局長、危機管理担当理事、観光経済局長、水産漁港課長 他 内 容:姫路市長をはじめとした市政に携わられている方々に、これまでの探究活動で地...