修学旅行 小樽 班別研修

小樽にて昼食を兼ねた班別研修を行っています。北海道の新鮮な海鮮やスイーツなどでお腹を満たし、満喫しています。

カテゴリー: 修学旅行, 2年生 | 修学旅行 小樽 班別研修 はコメントを受け付けていません

修学旅行 新千歳空港 到着

全員元気に問題なく北海道の地に足を踏み入れました。これから、楽しみにしていた班別行動です。北海道で楽しむ様子も随時更新していきます。

カテゴリー: 修学旅行, 2年生 | 修学旅行 新千歳空港 到着 はコメントを受け付けていません

修学旅行 伊丹空港出発!

無事に手荷物検査を終え、ついに飛行機に搭乗します。待ちに待った北海道に向け、気分を弾ませています。

カテゴリー: 修学旅行, 2年生 | 修学旅行 伊丹空港出発! はコメントを受け付けていません

修学旅行 出発

 2月7日(水)から3泊4日の日程で2学年が北海道修学旅行(ルスツリゾート)へ出発しました。夜明け前の5時台の出発でしたが生徒は元気にバスに乗り込みました。
 このブログでも随時更新を行っていきます。

カテゴリー: 修学旅行, 学校行事, 2年生 | 修学旅行 出発 はコメントを受け付けていません

修学旅行 結団式

明日から始まる修学旅行に向けた結団式が行われました。最終確認や注意事項を真剣に聞き、修学旅行をより良いものにしようという気持ちが伝わってきました。北海道の地で、丹波では味わえないような様々なことを楽しみましょう。

カテゴリー: 修学旅行 | 修学旅行 結団式 はコメントを受け付けていません

消費者講座を受講しました。

1月30日(月)3,4時間目に3年生対象の消費者講座がありました。今回はクレジットカードについてお話しいただきました。基礎知識からはじまり、所持することのメリット・デメリット、実際にあったトラブル事例を聞くなど多岐にわたるものでした。

現代ではキャッシュレス化がすすみ、3年生のなかにもすでに電子マネーやデビットカードを活用している人はいましたが、クレジットカードを持つのはこれから。みんな興味津々で話に聞き入っていました。

利便性が高い一方で、活用上注意しなければならないこともあるクレジットカード。正しい知識を身に付けることで、これからの自立の助けとなるように上手に活用して欲しいものです。

カテゴリー: 校内の様子, 3年生 | 消費者講座を受講しました。 はコメントを受け付けていません

女子バレーボール部兵庫県新人大会①

春高バレーの熱い戦いから早、1ヶ月がたちました。春高バレー後3年生は引退、1、2年生にとって新体制となり初めての大会が2月3日(土)から5日(月)まで開催されます。(第69回兵庫県バレーボール高等学校新人大会)組み合わせはこちら→新人戦組み合わせ

昨年度は、準々決勝で粘りの勝利からの優勝、今大会も練習に熱が入っています。氷上高校女子バレーボール部の応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 女子バレーボール部兵庫県新人大会① はコメントを受け付けていません

授業の疑問を皆で調査!秘密を探る

生産ビジネス科1年生は、科目「農業と環境」の中で、トウモロコシの栽培を行いました。その時に、生育したトウモロコシの大きさにばらつきがみられたことに疑問をもったM君。土にその秘密が隠れているのではないかと発想し、2学期のハクサイ栽培時に「定植後の土壌」「追肥後の土壌」「収穫後の土壌」をサンプリングして、土壌分析を行いました。

「クラスメイトと同じ畑に植え付けたのに、自分のトウモロコシだけ生育が悪かった。要因は日光や風や土など、いろいろ思いついたけれど、まずは「土」について調べてみた。結果をふまえて考察するのが楽しみ。」と目を輝かせるM君。農業経験が浅くても、データ化すると指標が見えてくる。サンプリングチューブに土を入れ見通しをたてて実験していく。分析の基礎学習に取り組む一年生たちです。

カテゴリー: 校内の様子, 生産ビジネス科, 1年生 | 授業の疑問を皆で調査!秘密を探る はコメントを受け付けていません

着こなしセミナーを受講しました。

1月29日(月)3,4時間目に3年生対象の着こなしセミナーがありました。卒業を間近に控え、社会に出るのに相応しい恰好について知らなければいけない時期の3年生は真剣な面持ちで話を聞いていました。

大切なことは「おしゃれと身だしなみはちがう」ということ。個性を出してもよい場面と、よろしくない場面についての服装の在り方を具体的に教えていただきました。そして、全員でネクタイの結び方を練習しました。一番シンプルなシングルノットという結び方を教えていただいたのですが、普段ひっかけるだけのネクタイしかしていないので四苦八苦していました。入社式や入学式までに素敵に結べるようになるといいですね。

カテゴリー: 校内の様子, 3年生 | 着こなしセミナーを受講しました。 はコメントを受け付けていません

簿記実務検定が実施されました。

令和6年1月28日に全国商業高等学校協会主催の簿記実務検定が行われました。写真は検定前の説明を待っている様子です。

氷上高校では2年生に「簿記」という教科を履修します。経営活動のなかで生じる取引を、記録・計算・表示して、企業の経営成績や財政状態という経営状況を明らかにする一連の流れを週に2時間学習しています。最初は難しくてわからないことだらけですが、何回も反復練習するうちにできるようになってきます。検定は自分がどれだけ理解したかを確認するためのものでもあるのです。

今回は部活を引退した3年生と、簿記の時間にこの検定を受験することを目標としてきた2年生計46名が挑戦しました。この日のために各自課題に取り組んだり、補習に参加したりして備えてきました。結果が出るのは約2週間後です。

カテゴリー: 校内の様子, 2年生, 3年生 | 簿記実務検定が実施されました。 はコメントを受け付けていません