第1回学校間交流授業「ブドウサミット」

9月3日(水)、本校を会場に第1回学校間交流授業「ブドウサミット」が開催されました。

・学校間で情報交換することにより、果樹栽培の技術向上につなげる。

・各校の課題と現状を理解し、問題解決につなげる。

・試食調査により品質と栽培意欲の向上につなげる。

以上の3点を目的としてブドウを栽培している4校(播磨農業高校・但馬農業高校・篠山産業高校・氷上高校)が集い、活発な意見交換と交流の場となりました。

試食調査、質疑の後、各校のブドウ栽培へのアツい思いを込めた「共同宣言」に署名し、閉会となりました。

本校生徒からは、「とても良い経験になった」「他校のブドウ栽培の状況が聞けて勉強になった」などの感想があり、学びを深める絶好の機会になったようです。

カテゴリー: 生産ビジネス科 パーマリンク