共生の広場にてポスター発表してきました。(自然科学部)

2月11日(火・祝)、兵庫県立人と自然の博物館において、本学の自然科学部の部員がポスター発表をしてきま  した。この「共生の広場」には、年齢は下は小学生から、上は大人まで、世代を超え、日頃の研究成果を発表して、交流活動を通して研究のヒントを得ることを目的としています。共生のひろばには、乳酸菌から恐竜まで様々な生き物について観察し、研究して  いる人が集まっていました。

本学の自然科学部は「人工島に外来種アリはいるのか」という題目でポスター発表しました。本校以外にもアリについて研究をしている団体があり、お互いに良い刺激になったと思います。

今年度の自然科学部の発表活動はこれが最後となります。この経験を踏まえ次に生かしていきたいと思います。これからも自然科学部をよろしくお願いいたします。

令和元年度マラソン大会

令和2年2月6日(木)武庫川河川敷で、マラソン大会を行いました。   

この冬一番ともいわれる寒さの中、1・2年生女子4km、男子8kmを走りきり、女子は16分40秒という、平成13年以来の大会新記録を出しました。

東灘生は、寒さに負けない元気な体づくりに今後も励みます!