サイバー講演会

5月19日(金)全学年対象に講演会を実施しました。

兵庫県警察
サイバーセキュリティ・捜査高度化センター
サーバー企画課サイバー情報発信室
兵庫県巡査部長 武田由美子氏
をお招きしてご講演頂きました。
 
歩きスマホでの死亡事例をはじめ、パスワード漏洩に伴うなりすましや
SNSでの写真の投稿には位置情報の特定、周囲の情報が映り込む危険性があることや
文字でのやりとりは、真意がほぼ伝わらないなど
様々な事例を交えながら具体的にご講演頂き、
生徒たちも身近に感じられるものでした。
 
謝辞では、身近に感じられたからなのか、
「当てはまることもありました」と真剣に今回の内容を考え
改善しようと意識していることが伺えました。
 
また、生徒アンケートでは、ネットに慣れてくると危機感がなくなってくるので加害者にも被害者にもなり得るということを意識して使用したいなど、再認識する良いきっかけとなった意見が数多くありました。

インターネット・リテラシーを高め、犯罪等に巻き込まれないようにしましょう。

 


雨の中ご来校頂き、貴重なご講演ありがとうございました。