本校では、12月17日(木)に『ミネラル補給で元気いっぱい ~ 食による心身症状の改善 ~』と題しました講演会を行います。
参加を希望される方は、案内をご覧の上、お申込みください。
11月21日(土)、令和2年度学校説明会を開催しました。
前日までの雨もやんで快晴となり、冷えこみも心配されたほどではなく、絶好の日和となりました。
本年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、本日が最初で最後の学校を見て頂く機会となりました。
それもあって、例年の倍近くの中学生・保護者の皆さまにお越し頂きました。
オンラインでの学校紹介などに取り組んでいましたが、やはり実際に見て感じて頂くことで初めてわかることも多くあります。
本日お越し頂きました皆さまには、それが伝わったのではと思います。
学校説明会は終わりましたが、これからも東灘高校の魅力を発信し続けます。
これからの東灘高校にご期待ください。
本日は、ありがとうございました。
令和2年10月7日(水)第44回体育祭を行いました。
以下より、体育祭の様子をご覧ください。
8月28日(金)の放課後、昨日放送にて披露した夏休み中に表彰を受けた生徒への表彰状の授与を、応接室で行いました。
一人ずつ入室して校長先生より表彰状を受け取りましたが、入室前の緊張した面持ちから退室後は晴れやかな顔に変わり、改めて受賞した喜びを感じたことと思います。
今回表彰を受けた人も、そうでなかった人も、この2学期に何か喜びを感じることができるものを手に入れて欲しいと思います。
8月27日(木)、例年より短い夏休みが終わり、本日より2学期が始まりました。
1限は、放送による始業式です。
校長先生のお話は「人生を因数分解してみる」というタイトル。
タイトルだけを聞けば「?」となりそうですが、よりよく生きようと前向きな気持ちになるお話でした。
次に、夏休み中に表彰を受けた生徒の披露がありました。
(表彰状の授与は、後日対象生徒のみを集めて行います。)
その後、生徒指導部長より2学期に向けての心構えについてお話がありました。
2限以降は、1年は課題考査とスーパーオリエンテーション、2年は学年集会・LHRと課題考査、3年は授業、と初日から全開で取り組んでいきます。