校長通信No.5をお届けします。
今号は、日常を取り戻した学校ならではのエピソードが披露されています。
是非ご一読ください。
(在校生へは6月26日(金)に配付します。)
6月8日(月)、午前・午後に分かれて体育館にて、47回生スーパーオリエンテーションの2日目を行いました。
今日の内容は「学年集団の基礎作り」です。
十分な間隔を取りながら、号令に合わせて素早く動く練習を行いました。
47回生が、東灘生としての自覚を持ち、「集団」の一員であるという意識を高めるよい機会となりました。今後の高校生活に活かしていくことを期待しています。
6月1日(月)、午前・午後に分かれて体育館にて、47回生スーパーオリエンテーションを行いました。
今日の内容は「方針・ルールの徹底」です。
1限目は、学年団教員の紹介に続き、東灘高校の方針についてや挨拶・礼の仕方についてなどを学びました。
2限目は、進路に関して、高校の授業や単位に関して、守らなければならないルールについてなどをしっかりと学びました。
3限目は、部活動紹介でした。
各部で制作した動画を見て、東灘高校の部活動の様子を知ることができました。
生徒たちは、初めての高校生活に戸惑いながらも、真剣な表情で先生方の話をしっかりと聴くことができていました。
来週月曜日はスーパーオリエンテーション2日目、「学年集団の基礎作り」の予定です。
47回生のみなさん、体調管理をしっかりして、早く高校生活に慣れることができるよう、頑張りましょう。