admin のすべての投稿

東灘祭1日目(校内祭)

今年度も生徒会メンバー、生徒指導部の先生方を中心に、早くから準備を進めてきた東灘祭一日目が行われました。今日は主に、オープニングのムービーに始まり、2年生のクラスステージ、軽音楽部、吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。どのクラスもこの日のために試行錯誤し、クラス一丸となって練習してきた成果を披露してくれました。3年生・1年生は、一般祭に向けて、各クラスの30秒アピールを行いました。

地域の誇り

今年のGW中、ボランティア同好会のメンバーとラグビー部とテニス部の有志数名で、深江だんじり祭りに参加しました。地域の行事に声を掛けていただき、いつもありがとうございます。 地域密着型のお手伝いを、これからも継続していきます。 深江のだんじりは地域の誇りであり自慢の財産です!

46回生スーパーオリエンテーション②

東灘高校スーパーオリエンテーション2日目は「学年集団の基礎づくり」です。

午前中は「集団行動」で、クラスごとに整列、方向転換、隊の移動等の練習を行い、どのクラスが一番早く整列できるかを競いました。

午後は校歌練習を行い、校歌コンテストも行いました。その後、学年集会を行い、放課後は部活動見学・体験に行きました。

このオリエンテーションを通して、新入生が早く東灘高校の学校生活に慣れることを願っています。

46回生 新入生登校日

平成31年4月4日(木)、今日は新入生が登校しました。

桜と部活動勧誘のために集まった上級生の花道を通り抜け、体育館に集合しました。入学式と校歌の練習をし、高校生活でのルールやマナーについて学びました。

制服も受け取り、準備を整え、8日の入学式を迎えます。

2019年度 46回生向け合格者説明会

新入生たちは、先輩たちの花道で部活動のチラシを山のようにもらいながら、大歓迎されました。

説明会では、生徒指導について、物品購入について、ニュージーランド語学研修について、など新生活に必要な沢山の説明がありました。

また、兵庫県警にお越しいただき、SNSやスマートフォンの利用について「情報モラル講演会」を行いました。

お越しいただいた保護者や新入生のスマートフォンを取り出してもらい、その場で設定するなど、今日から役立つ知識を教えていただきました。

軽はずみな発信、その場のワルふざけによる発信が、取り返しのつかないことになること、自分の人生だけではなく家族や友人に多大な迷惑や被害が及ぶ可能性があることなどをお話していただきました。