admin のすべての投稿

令和元年度 1学期終業式

7月19日(金)、第1学期終業式を行いました。

校長先生からは、1学期を振り返ってお褒めのことばを頂き、自らの長所を伸ばすことの大切さについてお話して頂きました。

終業式後、3年間本校でALTとしてお世話になったサラ先生の離任式を行いました。

校長先生より感謝状が贈られたのち、サラ先生から心温まるメッセージを頂きました。最後に代表生徒から花束を贈る際には、互いに感極まるものがありました。サラ先生の功績に、深く感謝します。ありがとうございました。

その後は、1学期に活躍して表彰された生徒へ表彰状の伝達を行いました。

また、改選された生徒会執行部の認証式を行いました。

さらには、7月23日(火)~26(金)の間に行われる東北ボランティアに参加する生徒の壮行会を行いました。

代表生徒の強い決意のことばに、多くのことを学んで帰ってきてくれることと確信しています。

最後に生徒指導部長の先生から夏休み中の諸注意についてお話して頂き、1学期の行事を無事終了しました。

職業人講話

7月17日(水)、1年生は様々な職業に関わっている方をお招きして、その職業についてお話をしていただきました。

各々の希望する職業分野にまつわるお話に、熱心に聴き入りました。

これからの進路選択へ向けて、貴重な機会となりました。

1年生芸術科道Ⅰ 楷書の古典臨書 その1

1年生芸術科書道Ⅰの授業では4月から楷書の書き方を学んでいます。6月に唐の三大家の一人である欧陽詢の代表作『九成宮醴泉銘』の臨書に挑戦しました。十傑を書道教室にて展示中です。
 ※石碑からの集字です。なお、四字熟語ではありません。
これからもさまざまな書家の書法を学習する予定です。

看護医療探求

3年生の授業に、看護系の進路を目指す授業があります。その授業の一環として、医療現場でご活躍されている方や、大学教授の方々に来ていただき、今の医療業界で起こっている事を教えていただきます。今回は、神戸学院大学総合リハビリテーション学部 理学療法学科より備酒伸彦教授にお越しいただき、お話を伺いました。