月別アーカイブ: 2015年9月

「VOYAGER69」第4号

修学旅行通信4(PDF版)

通信の中では、断食月(今年は6月18日から7月17日)・ラマダンのことが書かれています。
また、「先週木曜からHariRayaHaji(ハリラヤハジ)で学校がお休みでした。私自身、友達の家にお邪魔させていただき、犠牲祭を体験しました。目の前でヤギと牛が殺されるのを見て、改めて食べるということはこういう犠牲の上で成り立つものなのだと理解させられました」と9月の末にも便りが届きました。

「ハリラヤハジ」とはイスラム教の祝日で「聖地巡礼祭」または「犠牲祭」と言われています。イスラム暦に基づき、世界中の信者が聖地・メッカに巡礼をする月が定められていて、その最終日をお祝いするのが「ハリラヤ・ハジ」といわれています。この日は、ヤギや羊などの家畜を神に捧げるとともに、たくさんの人が集い、みんなでわかちあって食事をする習慣があります。
イスラム教には様々な祭事がありますね。

さて、出発まで2カ月を切りました。いよいよ中間考査後の学年集会では「しおり」を使った説明が待っています。お楽しみに。