最新の投稿

(さくら訪問学級)上野創作祭

 今年度のタイトルは「さくらの国のアリス~ふしぎの国へようこそ~」です。高等部3年生の三人がアリスや白兎に大変身!海や森、お茶会やクリケット会場等・・・様々な場所で出会いがありますよ。今年度も、本校の創作祭にビデオ放映で参加しました。撮影では、みんな素敵な衣装に身を包み、笑顔で取…

乗車体験学習

修学旅行に向けての乗車体験をしました。JR新三田駅からJR三田駅の一区間の切符を買い、電車に乗りました。少しドキドキしながらもマナーを守り乗車することができました。 JR三田駅のコンビニでは、買い物学習として、ジュースやお菓子を買いました。決められた金額の中での買い物も数学での勉…

(さくら訪問学級)さくらふれあいコンサート会場準備

新型コロナウイルス感染拡大の影響から、この数年間 開催から遠ざかっていた、体育館を会場とした『さくらふれあいコンサート』が この度5年ぶりに実施されることになりました。 開催を間近に控えて、会場準備が始まりました。 「医療福祉センターさくら体育館」のステージに 三田祥雲館高等学校…

「 絆プロジェクト 」

絆プロジェクトとは、兵庫県が新たに創設する「ひょうご教育の日(仮称)」(11月1日)に合わせて、特別支援学校において交流活動を実施するものです。地域の方や企業、地域の学校との「絆づくり」「絆見つけ」が目的です。 上野ケ原特別支援学校では、10月31日に「きらりんクラブ」から講師を…

「三田市高校生議会 第2回ワークショップ」

10月27日(日)に三田市役所で行われた「三田市高校生議会第2回ワークショップ」に、高等部2年生の山口さんが参加しました。令和7年1月26日(日)に行われる本議会に向けて市議会の役割や運営についての説明を受けたほか、議場の見学も行いました。最後にテーマをもとにしたグループワークも…