『秋の訪れ・おだんごをつくろう』 ある歌の歌詞をもとに 「手づくり絵本」を作りました。 こちらは、お月様 こちらは、うさぎ 右手にうさぎ、左手にお月様 ~さくら訪問学級「秋の学習」教材より~
もっと読む投稿者: 県立上野ケ原特別支援学校
(さくら訪問学級)2学期の教材紹介②
『フルーツパークに行こう』 本物さながらの「ぶどう」 果物の収穫体験の教材です。 緑色のネットに絡ませて臨場感を出しています。 みかんや柿は、手で掴みやすい布素材で マジックテープを装着しています。 ~準備
もっと読む(さくら訪問学級)2学期の教材紹介①
『さくら囲碁ボール』 囲碁ボールとは、さくらがある三田市から、国道176号でつながる 丹波市柏原町発祥のスポーツです。 さくら訪問学級でも、病棟の児童生徒が楽しめる「さくら囲碁ボール」の取組が 令和3年度より
もっと読む9月1日(金)【始業式】
9月1日(金)に、始業式が行われました。校長先生のお話では、初めに「夏休みは元気にすごせましたか?」の呼びかけに生徒は元気に手を挙げていました。続けて、「夏休みは気温が高く暑かったですが、花火大会やプールに家族と出かけた
もっと読む8月29日(火)【登校日】
8月29日の登校日は、高等部1、2年生合同で水遊びをしました。 天気にも恵まれ、特設プールや水鉄砲を用いた活動に、皆気持ちよさそうに水と触れ合いながら、楽しむ姿が見られました。 夏休みが終わり、いよいよ9月がスター
もっと読む8月22日<桃太郎電鉄教育版 授業検討会①>
7月に2回実施した研修会に引き続いて、本日は、2学期に実施する授業について具体的に検討しました。参加者は小学部~高等部3年生の教員18名です。学級や学年にわかれて具体的な目標や単元構成について協議しました。ワールドカフェ
もっと読む