-
最近の投稿
カテゴリー
ブログ管理者
投稿者「校長 宮本美枝子」のアーカイブ
2週間のオープンルームが終わりました!
10月30日〜11月10日の2週間、オープンルームを行いました。本校は若手教員が多く、20代、30代の教員が約4割を占めています。そこでKP(北高プロジェクト)という若手グループを組成して自主的授業研究に努めています。 … 続きを読む
「幸せの方程式」進路講演会を実施しました
11月8日(水)全校生を対象に進路講演会を開催しました。講師の小林英健先生は、東京オリンピック日本選手団トレーナーであり、近畿医療専門学校創設者・理事長、小林整骨院グループ総院長を務めておられます。当時、銀行員として就 … 続きを読む
探究学習(中間発表会等)にも取り組んでいます!
私が育った時代は、学力と言えばもっぱら知識(情報)をどれだけ頭の中に叩き込んでいるかという価値観でしたが、今は違います。知識・技能をベースとして、それを活かした思考力、判断力、表現力、そして学びに主体的に向かおうとする … 続きを読む
第53回体育大会が開催されました❗️
今年は残暑が心配される中、西宮北高校体育大会が開催されました。各種リレーや団体競技では白熱を極めましたが、特に大縄跳びの「みんなでジャンプ」や、生徒の上を歩いて渡る「INABA」、北高杯をかけた「男女混合スエーデンリレ … 続きを読む
大社地区「たそがれコンサート」🎵
8月26日(土)に、大社小学校で「たそがれコンサート」が開催されました。地域の小学校、中学校、高校そして一般の皆さまによる演奏やパフォーマンスに、会場は大盛り上がりでした。本校からは、ダンス部と吹奏楽部が参加し、小学生 … 続きを読む
経済産業省主催研修会で、本校の探究活動の実践を発表しました‼︎
8月22日に、経済産業省主催の「探究•情報教育体験&研修会」が、リーガロイヤルホテルで開催されました。先進的に探究活動等に取り組む複数の学校がプレゼンターとして登壇しましたが、本校の実践については進路指導部長 … 続きを読む
VIVA LA 苦楽園夏まつり
7月22日土曜日に、苦楽園小学校で夏祭りが盛大に開催されました。友達と待ち合わせて、浴衣姿で集まる地域の子ども達でグランドは溢れかえりました。 西宮北高校は、生徒会執行部が昨年度に引き続き模擬店を出しました。暑い中でし … 続きを読む
薬物乱用防止教室を開催しました。
7月14日、兵庫県県警本部生活安全少年課の垣花様を講師として、薬物乱用防止教室を開催しました。大麻の使用年齢が中高生に低年齢化していることや、この10年で未成年者の検挙者数が10倍に増えていること、先輩や友人から勧めら … 続きを読む
進路探求模擬授業(1年生)
7月13日に53回生対象に、進路探求講座を実施しました。23の大学から教授陣にご来校いただき、経済、国際、心理、工学、化学等様々な学問領域について、「その学部では何を学ぶのか?」について学びました。興味関心の高い講座を … 続きを読む
期末考査真っ只中。。。
7月4日から7月10日まで期末考査期間中です。この期間生徒たちは、休憩時間や放課後等も教科書や参考書に目を通しているので、学校中が「シン。。。」と静まり返っています。また早朝から職員室前のフリースペースには多くの生徒が … 続きを読む