2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 校長 校長室から 北高 校長室から 012 中庭の池の改装 中庭の池の「清掃」などと言うには、あまりにもスケールが大きい作業なので、「改装」とさせていただきました。 目に付きやすい場所にあるので、この中庭の池については、私も赴任直後に見に行きました。しかし当時は、かなり立派な鯉が […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 校長 校長室から 北高 校長室から 011 「オオムラサキ・プロジェクト」#1 日本国の「国蝶」って、あまり知られてないように思えるのですが、神戸北高では、今年度以降、校地内で国蝶オオムラサキを毎年羽化させる「オオムラサキ・プロジェクト」を実施します! 元々は、昨年度の「里山づくり」に端を発したもの […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 校長 校長室から 北高 校長室から 010 5月の生け花 このきれいな生け花は、本校の茶華道部が生けてくれたものです。神戸北高では、こうして毎月一回、校長室に生け花を届けてくれるそうです。大変嬉しいことです。 校長室にこんな美しい生け花を置く意味は、私のためというより、来客の方 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 校長 校長室から 北高 校長室から 009 バスケ総体 5月11~12日の週末に、本校を含む市内各高校等を舞台に、男女バスケットボールの県総体が行われました。 私は、12日にしか試合を見に行けませんでした。11日の我が神戸北高校の結果は、男子は1回戦で敗退したものの、女子は県 […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 校長 校長室から 北高 校長室から 008 サッカー2回戦 日本社会初の(そして恐らく最後の)十連休も後半となっている本日、県総体サッカー2回戦を見に行って来ました。 といっても、サッカーは地区大会はなく、更に本校は1回戦シードだったので、今日が総体の初戦でした。会場は、県立長田 […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 校長 校長室から 北高 校長室から 007 野球3回戦 1週間前に引き続き、明石トーカロ球場に高校野球 春の大会3回戦を見に行って来ました。本日の対戦相手は、強豪 神戸国際大附属高校です。今大会、ここに来て初めて私学との対戦です。 上の写真は試合開始前のものですが、開始直後に […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 校長 校長室から 北高 校長室から 006 野球2回戦 勝利 すばらしい試合で、本当に感動しました!高校野球 春の大会を高砂市野球場に見に行って来ました。2回戦である本日の対戦相手は、県立東播磨高校です。 そもそも、私が教諭として部活動の顧問をしていたのは、もう十数年も前。このよう […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 校長 校長室から 北高 校長室から 005 驚くべき「学食」 神戸北高校の「学食」(食堂)には、本当に驚いています! これについては、ぜひまた別の機会でも詳しくご紹介したいと思っていますが、こんな「学食」、県下広しといえども、恐らくほかにはないと思います。 何がそんなにすごいのかと […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 校長 校長室から 北高 校長室から 004 「SST」 ほかの高校にない、北高独自の行事として、新入生の「SST」があります。SSTとは、Special Study Training の略なのですが、とにかく壮観です! 入学直後の3日間、毎朝、自教室から自分の机と椅子を体育館 […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 校長 校長室から 北高 校長室から 003 「苦しい時こそ登り坂」 「苦しい時こそ登り坂」とは、始業式で(新1年生に対しては4月初めの「SST」にて)、私が全校生徒に伝えたメッセージです。 私が考えた言葉ではなく、元は、私がまだ若い教員の頃、大先輩の先生が私たちに伝えてくださったメッセー […]