2/3(水)、加古川市民会館において、令和2年度SSH研究発表会が行われました。
12月の探究デーの発表で選ばれた普通科探究Ⅱの2R3班、STEAM特講の地域デザイン班、先日の理数科内発表で選ばれた課題研究1班、2班、8班と自然科学部生物班、地学班が口頭発表を行いました。
また、口頭発表の前に、理数科課題研究班と自然科学部が小ホールやロビーにてポスター発表を行いました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、ポスター発表も大幅に縮小せざるを得なくなりました。保護者の方々にも見に来ていただくことができなくなりましたが、口頭発表の様子はYouTubeでライブ配信されました。
口頭発表のテーマは以下の通りです。
- 探究2R3班:黒板の消し方とチョークの粉の飛散量の関係性
- STEAM特講地域デザイン班:シニア世代による子育て支援
- 課題研究8班:天井川の形成要因と形成過程の解明
- 課題研究1班:折り紙の数学-正n角形を折る操作数についての考察-
- 課題研究2班:ビル風を利用した垂直軸型風車の効率的な配置案の検討
- 自然科学部生物班:黄化子葉の光応答について
- 自然科学部地学班:東播磨地域におけるため池の水質の実態調査