冬季休業前の全校集会が行われました。合わせて今回もたくさんの表彰伝達があり、剣道、サッカー、陸上、卓球、バドミントン、茶道、自然科学部と英語エッセイ等のコンテスト入賞者が表彰を受けました。
冬季休業前の全校集会が行われました。合わせて今回もたくさんの表彰伝達があり、剣道、サッカー、陸上、卓球、バドミントン、茶道、自然科学部と英語エッセイ等のコンテスト入賞者が表彰を受けました。
第2回探求デー ~普通科「探求Ⅰ」「探求Ⅱ」成果発表会~ が開催されました。
1年生は各クラス8班が、手書きのA3ポスターを用いて、ミニ課題研究の成果を発表しました。今年からSDGsの17目標から選んだテーマをベースに研究を行いました。
2年生は、全部で56の班が体育館でA0版のポスターを用いて課題研究の成果を発表しました。自らテーマを定めて、仮設設定、検証を行いました。今年は播磨南高校の生徒さんにも発表していただきました。
県内外の教育関係者の方々、2年生の保護者の皆様、加古川西高等学校の生徒の皆さんが見に来てくださり、多くの聴衆の前で堂々と発表し質問に答えていました。
お忙しい中、ご参加いただいきありがとうございました。
1年生理数科の課題研究基礎で、ミニ課題研究のポスター発表会が行われました。2年生からの本格的な課題研究に向けて、1年生ではミニ課題研究に取り組みます。10月から研究を始めて実験・検証し、考察をポスターにまとめて発表しました。
各班のテーマは次の通りです。