7月20日、ALTのエマ先生の離任式が行われました。
本校では1年間の勤務でしたが、授業はもちろん、ESSや茶道部の活動、イングリッシュカフェなどで、生徒が英語に親しみ、力をつけることに力を注いでくださいました。
学校行事
2年生 進路講演会
平成28年度 体育祭 開催
晴天に恵まれ平成28年度体育祭が開催されました。
今年度は、男子棒引きが新たな競技として加わりました。
総合優勝 黄団
応援合戦優勝 緑団
でした。
体育祭までの時間が本当に短い中、どの団も工夫を凝らし団活動を行っていました。
決められたルールを守らないと減点になるので、全ての生徒が一致団結し優勝を目指してがんばっていました。
特に応援合戦は4つの団全てが大変すばらしいものでした。
感動の陰に、企画運営してくれた生徒会、進行を担う放送部、テント設営撤収の野球部・ソフト部・サッカー部、演奏をしてくれた吹奏楽部・・・多くの皆さんの協力がありました。
平成28年度 体育祭について
6月18日(土) 9時競技開始、16時競技終了予定です。
ご来場の際は北門からのご入場ください。ご来場の方も食堂利用は可能です。
女子ソフトテニス部・陸上部近畿大会壮行会 体育祭予行
天候が心配でしたが、本日体育祭予行を行うことが出来ました。
予行の前に女子ソフトテニス部(団体戦)・陸上部(110H、八種競技、4×100m)の近畿大会出場の壮行会が行われました。応援団のエールと共に全校生徒で出場選手の健闘を願いました。
平成28年度 第1回避難訓練
5月考査最終日の本日、第1回避難訓練を行いました。火災を想定した避難訓練です。
逃げ遅れ役の生徒や、負傷者役の生徒なども安全に搬送する訓練も行いました。
体育祭 団別集会
体育祭に向けての団別集会が行われました。
3学年を赤・青・黄・緑の四つの団に分けて活動します。
衣装を作ったり、ダンスを考えたり、役割を決めたりとそれぞれの団で工夫を凝らして活動します。
今年はどんなダンスになるのか楽しみです。
「心肺蘇生法・AED講習会」 教職員PTA合同
授業参観 PTA総会
第1回人権HR
本日第1回目の人権HRがありました。1年生には「加古川東高校の人権教育についての講義及びビデオ学習」 2年生には「歴史学習」 3年生には「人権討論会(就職差別について)」という内容で各学年に応じたHR活動を行いました。