学校行事

28年度文化講座「指揮者の神髄に迫る!」

平成28年度文化講座が開催されました。

今年度は、本校音楽科講師 静間佳佑先生が、「指揮者の神髄に迫る!~音楽とコミュニケーション~」と題して、講演して下さいました。

指揮者って何をしているのか、音楽のすばらしさと指揮者の役割など、楽しくわかりやすくお話して下さいました。

最後に、静間先生、大西正浩先生と吹奏楽部員2名によるトロンボーンアンサンブルの演奏があり、参加者も手拍子で盛り上がりました。

1118PB190469 1118PB190473 1118PB190479

 

第3回 人権HR

第3回人権HRが行われました。

全学年「障害者問題」をテーマに、クラス内で活発な討論が行われました。

1117PB180466 1117PB180464

オープンハイスクール2016

11/8、11/9の2日間、オープンハイスクールが開催されました。

吹奏楽部による歓迎演奏、学校説明、生徒会によるPRの後、授業見学が行われました。

参加者は2日間で856名(保護者・教員含む)でした。

1109PB090229 1109PB090233 1109PB090235

1109PB100330 1109PB090247 1109PB090323

平成28年度人権教育講演会

「限りない今を 大切に生きる」と題して、加古川市民会館において、NPO法人生活支援研究会理事長の野橋順子さんに講演していただきました。

今の自分を大切にして、かけがえのない人生を生きていってほしいと熱いメッセージをいただきました。

1027PA2802201027PA280222

1日遠足

1日遠足に行ってきました。

1年生はキャリア研修で企業訪問をした後、県立美術館を見学。

2年生は秋の京都へ。

3年生はハロウィンで盛り上がるUSJへ。

お天気も良く、絶好の遠足日和でした。

1020DSC09143 1020IMG_3604 1020IMG_3605

1020DSC_0304 1020DSC_0307 1020DSC_0309

10201476953574218_20161028161050 10201476959985722

 

 

臨時生徒総会開催

10月考査最終日に、来年度の生徒会費改定のための臨時生徒総会が開催されました。

1013PA200214 1013PA200213

地学部 オープン ザ 研究室2016

DSCN1900DSCN1909DSCN1922DSCN1897DSCN1915DSCN1920DSCN1947DSCN1955

地域の小中学生を対象とした、本校地学部主催のオープンザ研究室が開催されました。
約20名の参加がありました。
模擬噴火実験や津波の発生についての観察と実験を行いました。
とても楽しそうに実験や体験をしていました。

全国大会出場の壮行会

第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会に110mハードルで出場する3年生の永井瑞希君と、第40回全国高等学校総合文化祭将棋部門個人戦、および第29回全国高等学校将棋竜王戦に出場する3年生の鍋谷太朗君へ応援団からエールが送られました。

0720P7210075