1年生が第4回人権HRを行いました。
部落の歴史についてDVDを視聴して学んだあと、4グループに分かれてそれぞれ詳しく講義を受け、再び自分のクラスに持ち帰りお互いに学んだことを教えあうジグソー方式で学びを深めました。
1年生が第4回人権HRを行いました。
部落の歴史についてDVDを視聴して学んだあと、4グループに分かれてそれぞれ詳しく講義を受け、再び自分のクラスに持ち帰りお互いに学んだことを教えあうジグソー方式で学びを深めました。
平成30年度SSH研究発表会が市民会館で行われました。
小ホールでは2年生理数科の課題研究8班と自然科学部9班が、大ホールホワイエでは2年生普通科探求Ⅱの18班がポスター発表を行い、参加者の方々に研究の内容を詳しく説明しました。
ポスター発表の後、大ホールにて口頭発表が行われ、探求Ⅱの1班、自然科学部の2班、課題研究の3班、計6班がパワーポイントを使ってプレゼンテーションを行いました。
口頭発表を行った班のテーマは次の通りです。
2年生理数科の課題研究クラス内発表会が行われました。
8つの班がパワーポイントを使って10分間のプレゼンテーションを行い、これまでの研究の成果を発表しました。質疑応答では、次々と手が上がり、見学の1年生理数科の生徒も積極的に質問しました。
今回のクラス内発表で3つの班が選考され、1/29のSSH研究発表会で口頭発表を行います。
各班の研究テーマは以下の通りです。
19日、20日のセンター試験を前に、3年生のセンター試験前学年集会が行われました。
校長先生からの激励と、進路指導部長、学年主任の先生からお話があり、続いて、学年団の先生方で結成された応援団からエールを送られました。最後は先生方の応援団と一緒に全員で校歌を歌い、健闘を祈りました。
1/10(木)の6、7限に1年生が学年レクリエーションを行いました。
各クラス代表の実行委員が計画、準備から当日の司会と、すべて進行しました。
クラス対抗で、クイズ大会、アルティメット(フリスビーを使ったアメリカンフットボールのような競技)、障害物競争の3種目が行われ、寒さを吹き飛ばす熱戦が繰り広げられ、大いに盛り上がりました。
3種目の合計得点で優勝した4組には豪華賞品と表彰状が、2位の1組、3位の6組には表彰状が贈られました。
冬季休業前の全校集会が行われました。
校長講話に続き、今回も部活動やコンクール等でたくさんの表彰伝達があり、40名の生徒が表彰を受けました。
「第1回探求デー」が開催されました。
2年生は体育館で課題研究の成果を、1年生はHR教室でミニ課題研究の成果を発表しました。
大勢の前で発表し、達成感があったようです。
なお2年生の優秀班は、1月29日(火)に開催されるSSH研究発表会でも発表します。
2年生保護者の皆様だけでなく、県内外から75名を超える教育関係者の皆様にもご参加頂きました。
ありがとうございました。
平成30年度図書館文化講座が行われました。
今年度は本校の地理歴史科の新友一郎先生に「40ヵ国をまわって見えた世界の文化」と題して講演していただきました。
大学を1年休学してバックパッカーとしてユーラシア大陸を横断し、そこで経験した現地の人々とのふれあいや発見、海外に行くメリット等について話していただきました。初めに訪れたという国の多さに驚き、そして現地での想像を超えるおもしろくも感動もありのエピソードに、初めから最後まで笑いの絶えない楽しい講演でした。最後の質疑応答では、金銭面や準備するもの、心構えについても詳しく教えていただきました。
年に一度、本校東側に隣接する水路をきれいにするビオトープ清掃が行われました。
近隣の粟津町内会、東本町町内会の皆様、PTAの方々と一緒に草を集めロープで縛って運びます。今年度は卓球部、ソフトボール部、軽音楽部と生徒会執行部の生徒たちが汗を流してくれました。お天気も良く作業もはかどり、草でいっぱいだった水路がみるみるきれいになっていきました。
本校ロータリーにて71回生の卒業アルバムの集合写真の撮影がありました。
少し寒い風が吹く中でしたが、とても元気ないい笑顔で写真をとっていただきました。卒業へと刻々と近づいていくのを感じ、楽しくも少しさみしいひと時でもありました。