薬物乱用防止教育講演会を実施しました。

3月19日(火)厚生労働省近畿厚生局麻薬取締部より麻薬取締官の方に来ていただき1年次対象に薬物乱用防止教育講演会を実施しました。

乱用されている違法薬物について具体的に説明いただき、依存性があることや、脳破壊があることなど、薬物の恐ろしさについて学ぶことができました。また、講師の方は本校総合学科の卒業生であることから、麻薬取締官の仕事やどのように麻薬取締官になられたかについてもお話をうかがうことができました。

  

文責 保健部

 

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 保健部, 各分掌より, 学校行事, 未分類 | 薬物乱用防止教育講演会を実施しました。 はコメントを受け付けていません

2年次 進路別ガイダンス実施

3月18日(月)、2年次生(18期生)は進路別ガイダンスを実施しました。

今回は校外の会場(池田市民文化会館アゼリアホール)をお借りして

55大学、短期大学・22専門学校、公務員試験対策講座、就職対策講座

合計79のブースに分かれてそれぞれの学校から説明を受けました。

     

生徒諸君も少しずつ自分の進路に対する自覚が芽生えていたように

思います。

 

2年次担当

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 総合学科18期生 | 2年次 進路別ガイダンス実施 はコメントを受け付けていません

推薦入試で合格された皆様へ

合格者の登校日の予定をお知らせします。

合格者は以下の日に必ず登校してください。なお、3月22日(金)と4月8日(月)の両日は保護者同伴です。

3月20日(水)10時~11時:「新入生のしおり」等の受け取り。受検票が必要です。

3月22日(金)13時30分~17時:合格者説明会。制服採寸。物品販売。

※受付は13時からです。

4月2日(火)8時30分~12時:入学料等納入。書類提出。X線・心電図検査。※中学時制服の着用です。

4月3日(水)9時~12時30分:入学予定者招集。個人写真撮影。部活動紹介。※本校制服の着用です。

4月8日(月)13時30分:第47回入学式 ※生徒は13時集合です。

4月9日(火)放課後:夏・冬用体操服渡し(代金引換)

以上です。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 統括部 | 推薦入試で合格された皆様へ はコメントを受け付けていません

「北斗星」第110号、111号を発行しました。

PTAの広報誌「北斗星第110号、111号」を発行しました。

生徒を通じてお渡ししておりますので、どうぞご覧下さい。

文責:総務部

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | 「北斗星」第110号、111号を発行しました。 はコメントを受け付けていません

学校保健委員会を行ないました

3月1日(金)、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PTA役員の方々、生徒会および生徒保健委員会の代表者たち、本校の関係職員が一堂に会し、1年間の保健活動を振り返る『学校保健委員会』を行ないました。

学校長あいさつに続き、1年間の保健活動、健康診断結果、環境衛生検査結果、教育相談利用、保健LHRの概要、保健室利用、スポーツ振興センター利用の状況等について報告をしました。生徒保健委員会は、1年間の活動内容をまとめ発表しました。

質疑応答の後、学校医の先生方、PTA役員の方々から指導助言をいただき閉会となりました。

保健活動に対する共通理解を図る機会となりました。いただいたご意見、ご助言を活かし、次年度の保健活動に取り組んでいきたいと考えています。

最後になりましたが、本校の保健活動にご理解ご協力をいただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

〈開始直前、発表の最終確認をする生徒保健委員会の委員長と副委員長〉

文責:保健部

 

カテゴリー: 保健部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 総合学科19期生 | 学校保健委員会を行ないました はコメントを受け付けていません

伊丹北高校44回生卒業!

平成31年2月28日(木)に第44回卒業証書授与式が行われました。高校生活3年間の思いを胸に抱いた3年次生の卒業式は、感動的で大変素晴らしい式となりました。

卒業式後の最後のホームルームでは、それぞれの思いをクラスで発表したり、友人や先生と交えて写真を撮るなど、高校生活最後の瞬間を楽しみました。

 

ホームルームの様子

 

年次団一同、3年次生の卒業の日を無事に迎えられたことを大変うれしく思っております。3年間子供たちを支えて下さいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。まだまだこれから後期入試の受験勉強や、進路の相談等、最後まで全力で生徒達をサポートしていきますのでよろしくお願いします。

文責:3年次担当

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生 | 伊丹北高校44回生卒業! はコメントを受け付けていません

第44回卒業証書授与式を挙行いたしました

2月28日(木)10時より、第44回卒業証書授与式が厳粛に行われました。

ご両親を始め、先生や事務室・食堂のみなさん、そして友人など3年間お世話になった人たちへの感謝の気持ちにあふれた心温まる式となりました。

今年度の卒業生は男子93名、女子128名、計221名です。

伊丹北高校で培ってきた力を、これからの人生において存分に発揮してくれるものと期待しています。また、卒業生の前途に幸多からんことを教職員一同、心より願っています。

なお、第44回卒業記念として気化式冷風機2台をいただきました、講義棟に設置し大切に活用させていただきます、ありがとうございました。

卒業生のみなさん、保護者の方々、ご卒業本当におめでとうございます。

文責:総務部

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 総合学科19期生 | 第44回卒業証書授与式を挙行いたしました はコメントを受け付けていません

卒業式予行、表彰式を行いました

2月27日(水)、午前中に同窓会入会式、卒業式の予行を行いました。

また、卒業式予行後には表彰式と記念品贈呈を行いました。

全国総合学科高等学校卒業生優秀者1名、兵庫県総合学科高等学校卒業生優秀者3名、皆勤賞24名、読書奨励賞3名が表彰されました。

文責:総務部

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 未分類, 統括部, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 総合学科19期生 | 卒業式予行、表彰式を行いました はコメントを受け付けていません

緑化委員がバラ園の施肥を行いました

平成31年2月6日放課後
平成30年度における「高校生ふるさと貢献活動事業」の一環として、1、2年次緑化委員24名で、バラ園の施肥を行いました。

 

地域の造園業の方のご指導の下、軍手にスコップ姿で草抜きから施肥、プランターへの花植を行い、約1時間心地よい汗を流しました。


初夏にはまた美しいバラの花を楽しめることでしょう。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 未分類, 統括部, 総合学科18期生, 総合学科19期生 | 緑化委員がバラ園の施肥を行いました はコメントを受け付けていません

第19回総合学科発表会

第19回総合学科発表会は、2月3日(日)、本校保護者184名、中学生とその保護者214名、来賓19名という大変多くの皆さまを迎え、盛会のうちに終了しました。ご来場ありがとうございました。
以下、発表会の様子を一部紹介します。

<生徒スタッフの様子>

伊丹北の総合学科発表会は1年次生全員がスタッフとして運営に参加します。

<体育館 1年次 産業社会と人間 展示発表と新聞・映像の上映>
産業社会と人間での取り組みをポスターセッションで発表しました。新聞・ビデオ作品もゲストに見ていただきました。

<武道場 2年次 総合学習ポスター展示>
1年の歩みをポスターセッションで発表しました。

<3年2組,3組,4組教室 2年次 ディベート実演(総合学習での取り組み)>
ディベート実演では、教室が人であふれかえりました。

<多目的ホール 3年次 課題研究ポスター展示>
生徒自ら選んだテーマを4000字の論文に書き上げました。
論文と平行して作った作品も、皆さん手に取りながら楽しまれていました。

<中央廊下 特色ある科目の展示>

多彩な科目で作成した作品を見て楽しんで頂きました。

 

以下は、体育館での舞台発表の様子です。

この日のために、スタッフ、発表者とも練習してきました。どの発表もリハーサルより良い出来で、自分たちの取り組みを聴衆にアピールしていました。

本年度の「学校紹介プログラム」は、これで終了となります。来賓の方々を始め、多くの中学生の皆さん、中学生保護者の皆さま、本校保護者の皆さまに来ていただきました。今後とも、本校をよろしくお願い致します。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 総合学科19期生 | 第19回総合学科発表会 はコメントを受け付けていません