19期総学「日本文化探究 全体発表会」を行いました

4月18日(木)5限、本校講義棟にて「日本文化探究」の全体発表会を行いました。

先週行ったクラスでの発表会で選ばれた各クラス2名、計12名の代表者が発表に臨みました。クラス代表だけあり全体的にレベルが高く、スピーチの内容・表現力・提示物の工夫など、様々な面で聴いている生徒も勉強になったと思います。

生徒・職員による審査の結果、最優秀賞1名、優秀賞3名を選出しました。7月のオープンハイスクールや、2月の総合学科発表会での発表候補となります。

 

全体発表のテーマとなった日本の文化は、「おにぎり」「梅干し」「豆腐」などの日本食や、「相撲」「和室」「百人一首」「伝統色」などの伝統文化の他、「特撮ヒーロー」「仮面ライダー」のような現代の文化、「トイレ」「学校清掃」「わびさび」などの日常に感じる文化など様々であり、クラス発表を含めるとさらに多種多様なテーマについての発表が行われていました。

同じ単元でも、それぞれが個性を発揮して違った発表を行えたことは、今後の「課題研究」などにつながってゆくと思われます。

文責:2年次総学担当

カテゴリー: キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 授業, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生 | 19期総学「日本文化探究 全体発表会」を行いました はコメントを受け付けていません

保健委員会の活動が表彰されました~アイシティecoプロジェクト~

H30年度 本校保健委員会の活動の一環で、「アイシティecoプロジェクト」として使い捨てコンタクトの空ケースのリサイクル活動を行いました。

一年間で、11500個、重量にして11.5kgの空ケースが集まりました。

このプロジェクトへの協力のお礼として感謝状をいただきましたので、ご報告させていただきます。

カテゴリー: 保健部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科18期生, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | 保健委員会の活動が表彰されました~アイシティecoプロジェクト~ はコメントを受け付けていません

女子バレーボール部 春季北摂大会

4月14日(日)、春季北摂大会(女子)が本校で実施され、3位になりました。

雨の中、応援に来ていただきありがとうございました。

次の春季リーグ戦は(20日・21日)に向けてさらに頑張っていきます。

文責者:女子バレーボール部 顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子バレーボール部 春季北摂大会 はコメントを受け付けていません

新入生自転車通学者に鑑札交付

4月9日(火)、自転車通学を希望する新入生がレインウェアや自転車のヘッドライト装着等の確認を受けて、鑑札(シール)を交付してもらいました。事故なく卒業まで通学しましょう。

文責:生徒部

カテゴリー: 生徒部, 総合学科20期生 | 新入生自転車通学者に鑑札交付 はコメントを受け付けていません

2年次総学「日本文化探究」HR発表を行いました

先週4月11日(木)、5・6限に「日本文化探究」の発表会を各HRで行いました。

 

各自が興味・関心のある「日本の文化」について研究し、レポートおよびShow&Tellの発表にまとめるという、昨年度の3月より取り組んできた単元です。春休みも利用して原稿・提示物を作成し、発表に臨みました。

それぞれの生徒が1年次よりも工夫を凝らして発表に臨んでいたように思います。

 

各クラス2名ずつの代表者は、4月18日(木)の「全体発表会」でも発表します。

保護者の皆様方も、ぜひお越しください。

文責:2年次総学担当

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生 | 2年次総学「日本文化探究」HR発表を行いました はコメントを受け付けていません

18期生 3年次課題研究 講座内中間報告

本日の5、6限は各講座ごとに分かれて課題研究がありました。まず、オリエンテーションを担当者ごとに行い、今後の方針を確認した後、春休み中に進めた研究内容を中心に中間報告と質疑応答を行いました。少しずつ自分たちのテーマが研究として形になってきました。これからより本格的に研究を進めてもらいたいです。

文責者:3年次課研担当

カテゴリー: 未分類, 総合学科18期生 | 18期生 3年次課題研究 講座内中間報告 はコメントを受け付けていません

19期生 2年次「総合学習」が始まります

4月10日(水)、19期生2年次対象の「総合学習ガイダンス」を行いました。

1年次に行った「産業社会と人間」の内容を踏まえ、さらにレベルアップできるように様々な授業に取り組んでいきます。

まずは4月11日に「日本文化探究」の新クラスでの発表会、18日には代表者による「全体発表会」を行います。また、5月から7月にかけては「ディベート」に取り組む予定です。

 

今年も1年間、進んで学習に取り組み、力をつけていきましょう。

文責:2年次総学担当

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生 | 19期生 2年次「総合学習」が始まります はコメントを受け付けていません

3年次(18期生)課題研究 全体ガイダンス

今年度最初の課題研究を行いました。本日は、改めて取り組み方や進め方を全体で説明し再確認しました。また担当の先生が一部入れ替わるため担当の先生の紹介を行い、次回の講座内中間報告に向けての相談や準備を進めました。

次回からは講座ごとに、研究を進めていきます。自分で決めた研究テーマにこだわりを持って最後までやり抜いてもらいたいです。

文責者:3年次課研担当

カテゴリー: 未分類, 総合学科18期生 | 3年次(18期生)課題研究 全体ガイダンス はコメントを受け付けていません

3年次 年次集会

本日4時間目は、体育館で年次集会を行いました。3年次になって初めての集会ということで、年次の先生の話だけではなく進路部の先生方にも話をいただきました。進路についての話や、今年度5回行う予定の模試についての話などがあり受験生になったということを改めて実感しました。各々の進路実現に向け18期生一丸となり粘り強く最後まで頑張ってもらいたいです。

また、先生たちの話だけではなく2組の上垣さんにも話をしてもらいました。最後の総体に向けての部活の想いを話してくれました。部活も勉強も悔いの残らないように高校生活最後の1年を送ってもらいたいです。

文責者:3年次担当

カテゴリー: 未分類 | 3年次 年次集会 はコメントを受け付けていません

新入生オリエンテーションを実施しました。

4月10日(水)、講義棟にて、「新入生オリエンテーション」を実施しました。

生徒手帳、新入生のしおりを用いて、教務部・生徒部・進路部・図書部・保健部・総務部の先生方から、お話をうかがいました。

真剣なまなざし、凛とした姿勢で話を聴く20期生の様子は、すっかり「伊丹北高校生」となっていました。嬉しく、頼もしく感じます。

いよいよ本格的に高校生活のスタートです。20期生それぞれが思い描く高校生活を構築していけるよう、張り切っていきましょう。

 

文責者:総務部・1年次

カテゴリー: 未分類 | 新入生オリエンテーションを実施しました。 はコメントを受け付けていません